2024.05.01 もういくつ寝ると・・・!?
明後日から迎える4日間の連休中に、“こどもの日”がやってきます。こども園では園庭にこいのぼりが泳ぐことはありませんが、保育室では、こどもの日を前に色々なクラスでこいのぼりの制作に取り組む様子が見られます。今日も3歳児にじ組の子どもたちがテラスに出してもらったテーブルに向かい夢中で制作に取り組み、唯一無二のこいを作り上げていました。
さて、北園庭のフェンスの外側の斜面のたんぽぽが次々と綿毛をつけ始め、そのたんぽぽを覆ってしまうかのような勢いで草が伸び始め、また、先週までは見えていた中高の校舎が一気に黄緑色の若葉を広げた始めたケヤキに遮られ見えなくなってしまいました。そして、北園庭に隣接する森の草もぐんぐん伸び、クルミの木やコナラなどどんぐりの木が次々に花を咲かせています。もう少しすると、今度は柳の木がわたぼこりのような種子を飛ばし始めることになりますが、その影響により収まりかけたスギ花粉のアレルギー症状の代わりになるので困ってしまいます。そんな人間とは違い花粉症に悩まされることのないであろう、独特な色と形に造られたマイマイカブリは忙しそうに歩き回っていました。
Contents
- 2025.04.18 これから・・・
- 2025.04.17 次のステップへ
- 2025.04.16 畑の先生、Yさんが来園
- 2025.04.15 素晴らしい
- 2025.04.14 どうかお願い!
- 2025.04.11 変わらないけど変わってる!?
- 2025.04.10 徐々に
- 2025.04.09 ようこそ、森のこども園へ
- 2025.04.08 アハ体験
- 2025.04.07 ようこそ