2023.08.08 ジンクス
3年ぶりに通常規模に近い形で開幕された今年の「仙台七夕まつり」この仙台七夕で気になるのが「雨が降る」というジンクスでしょうか。今年は数日前までは雨の予報も雨が降る気配すらなかったように思うのですが、今朝、6時頃から弱い雨が降り始めジンクス通りになってしいました。とことが、同じ市内でも地域によっては結構な勢いの雨が降ったと聞きびっくりビックリでした。出勤後、玄関先で作業をしながら子どもたちを迎え入れしている時、空には絵本「めっきらもっきらどおんどん」の挿絵を彷彿させる入道雲が湧き、その間を縫うよに飛ぶ飛行機の白い機体がとても綺麗に見えました。自分もそうでしたが、こんな雲の中を飛行する飛行機に乗っている時、雲の間から時々見える地面や生き物のように作られる雲、雲に自分が搭乗している機体の影が映るのを楽しんでいたことを思い浮かべました。仙台では暫くぶりに降った雨に、羽が傷つき痛々しく見える蝶々も喜んでいたように思いましたが、沖縄や九州地方では台風と大雨に怯えながら過ごしている方が大勢おられます。そんな方々のことを思い浮かべながら行うことになったのが、今日行われた暴風雨・竜巻を想定しての避難訓練です。園内放送で竜巻の発生に注意することが知らされると、各クラス、テーブルの下で身を守る姿が見られ、その後、児童クラブの小学生を含めた子どもたちが全員森の広場に避難し、竜巻の恐ろしさを伝える映像を見せてもらいました。画面を食い入るように見つめるその様子はまさに現代っ子!デジタル機器、メディア機器に慣れていることが伝わってきました。
Contents
- 2025.08.05 いつからだろう?
- 2025.08.04 さて、どうなるやら
- 2025.08.01 新たな1ヶ月の始まり
- 2025.07.31 大賑わい
- 2025.07.30 どうして
- 2025.07.29 こんなに!?
- 2025.07.28 夏の虫たち
- 2025.07.25 変わらない!?
- 2025.07.24 お願いですから・・・
- 2025.07.23 大暑の対処