園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2021.08.26 にじ組、全員で水遊びをしました。

CIMG0601

朝からジリジリした日差しが肌を刺すようでした。にじ組の1号認定の子ども達は始業式から2日目、「ままがいい」「おうちにいる」と泣いて登園を拒否する人もいました。

水遊びの用意が出来た北園庭には朝顔と昼顔が咲き、畑に作った「水田」には稲の穂が膨らみ始めました。緑色のどんぐりも実っていますが、いつもよりは枝についている実の数が少ないように思います。

 

水遊びの一番初めはにじ組です。朝に泣いていた人達も水着に着替えて北園庭にやって来ました。準備体操をした後に、久し振りに全員でするので、「スプリンクラーの水の出口を押さえたり踏んだりしてはだめですよ。」と、先生から注意がありました。

いよいよ水が出てきました。「キャー!」と叫びながら逃げ回る子の笑顔がはじけていました。水の出口を止めようとした子に「あれ!さっき先生が言ってたよね。」というとすぐに止めることが出来ました。

はじめのうちは逃げ回っていた子ども達ですが、どんどん積極的ななり、水のアーチをギリギリで潜って、濡れても平気になっていました。

それでも回っているスプリンクラーの水を後ろから浴びた子は、叫び声を上げながら逃げ回っていました。

スプリンクラーが怖い人達は、先生がホースの水をかけてもらっていました。

 

もも組のお部屋の前にタライが置かれ、ブルーシートに座ったもも組が水遊びをしていました。3人がお休みで、1人が水遊びをしないので二人の水遊びです。

蝉の声が一段と大きいですが、そら組が「えんちょうせんせい!さっきかえるをつかまえたひとがいたよ。」と教えてくれました。そら組とひかり組はお集まりでお部屋の中です。水遊びは後の時間ですね。間もなく水遊びも終わです。残りの暑い日をいっぱい楽しみましょうね。

 

Contents