園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2021.04.28 👑4月生まれの誕生会でした。

CIMG6463

2021年度のはじめての誕生会です。昨年同様コロナ禍なので、未満児はクラスごとに、以上児は3歳児クラス、4~5歳児クラスに分かれて時間を変えて行います。

桜の花がかろうじて残っているこの良き日、まだ集団が落ち着かないのですが未満児から誕生会が始まりました。写真を撮られるときは慣れているもも組ですが、今日はいつもと違うことを察知して泣き出す子もいました。

1歳のお誕生日おめでとう!もも組は1名の誕生者に冠とカードを渡しました。

ぶどう組は4月生まれがいなかったので、隣のりんご組へ。お誕生者の子が自分のお誕生会を拒否して立っていました。何か目立つことが嫌だったんでしょうね。今年の冠とカードは去年と違います。

「お城のカードに4月生まれの王女様の写真が写っていますよ、4歳のお誕生日おめでとう!」と話すと気持ちが少し軟化して冠を被ってくれました。カードの手形もやはり見たいよね。

みんなの広場ににじ組が集まってきました。私がいたのでにじ組さんが「あたま・かた・ひざ・ぽんは?」と要求され、それではみんなが集まる前に、と一緒に♪あ~たま、かた、ひざぽん~♪とやりました。

さあ、みんなが集まりましたね。静かになったところで、礼拝から始まりました。

4歳のお誕生日おめでとう!一人のお誕生者なので緊張したでしょうね。緊張感が伝わってきました。にじ組は友達を祝う気持ちが持てるようになることも学んでいるところでした。先生達のお「大きなカブ」のお話も楽しかったですね。

 

にじ組が退席すると、そら組とひかり組が入れ替えでみんなの広場に入ってきました。そら組ひかり組は一緒にみんなの広場でお祝いです。残念ながらそら組のお誕生者は欠席だったので、ひかり組の4人の6歳のお誕生日をお祝いしました。

大きくなったら何になりたいか聞かれた時に、ケーキ屋さん、忍者、野球の選手など夢が固まってきましたか?

 

先生達の出し物は絵本の世界から「ネコのお医者さん」歌で患者さんの説明もするので、みんながお話に引き付けられました。真剣に見ている目がおもしろい!最後は手拍子で応援です。

本日のお楽しみは誕生会のデザートです。🌸の塩漬けがのっている「桜カップケーキ」です。他の食材もおいしそうなおかずが並んでいました。「まだかな~」みんなが待っていました。

ささみフライの緑はパセリです。油揚げの煮物は味が染みて美味しかったです。木のお椀で味わうみそ汁は、唇のあたりが柔らかく薄味でも味わいが深いですね。栗駒のお米も美味しいごはんでいただきました。

 

子ども達は桜の塩漬は除いた子も多かったのですが、食べていた人達もいました。季節のデザートは大事な食育ですね。

 

Contents