園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2017.08.25 好きな遊びがいっぱい!

朝に降った雨が周辺に残っていましたが、天気が回復してくるともの凄い暑さです。
園庭もぬれているので室内で遊ぶクラスが多かったです。
畑の「小豆」が花をつけました。
なんて可愛い花でしょう!黄色の愛らしい花が小豆になるんですね。
栄養士の先生は「冬至カボチャがいいですか?」
と言っていましたが、まだ決まっていないそうです。

もも組で歩き始めたお友達です。一歩一歩に豊かな成長が感じられます。
お部屋にいた先生達に拍手してもらうと、自分でも思わず拍手していました。
1歳児のぶどう組は丁度絵本を読んでもらっていたので、
シャッターチャンス!と思ったのですが、残念終わってしまったところです。

2歳児のりんご組がみんなの広場で遊んでいました。
ハードルのような小さな障害を並べてもらいピョンピョン両足で跳んでいました。
その周りにはトンネルを置いてもらい、潜って遊びました。
大きな籠にボールが入っていましたが、それを背負おうと頑張っていた人もいます。

籠を引っ張ってトンネルを潜っていた人は頑張って最後まで引っ張っていました。
りんご組ではトイレット・トレーニングが進んでいます。
チョッと大人になってきたでしょうか?
そら組はテニスコートに行って運動です。
写真を撮りにいったら走り終わって水分補給をし戻っていくところでした。

ひかり組では、思い思いの場所で好きな遊びをしていました。
3人ぐらいで絵本を読んでいたお友達、
オセロをしてやり方がよく分からない時は聞きながらゲームをしている人達。

遊びのコーナーではカプラで積木遊びをやっていました。
出窓のところではそれを使ってお店屋さんです。
テラスではもう落ちていたセミの名前を調べたり、拾ってきたセミの抜け殻を数えていました。

長い夏休みの後の久し振りの登園で疲れていた人も多かったです。
特に降園時間は暑さのピークでした。
 午睡が終わったこども園におやつのポテトピザの匂いが漂っていました。
 何があったのか廊下のフックの下で頭を隠していた子がいます。
 通りかかった年長さんに「頭かくして尻かくさず~」って言うんだね、
 と話すと「しってる、Eてれでみた」と笑顔でいいました。
 すると、頭を隠した人が「ぼくもしってる」と言って頭を隠しました。
週末ゆっくり過ごしてまた来週元気な笑顔を見せてくださいね。

Contents