園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2025.08.01 新たな1ヶ月の始まり

IMG_1430

記録的な猛暑と雨不足に見舞われた7月が終わりました。8月に入り更に暑い夏本番を迎えることを覚悟しなければならないと思っていましたが月が変わった途端、最高気温が30℃程度になり何だか涼しく感じてしまうという不思議な感覚を覚えました。それでも蒸し暑さは変わらず、そんな中、そら組の男の子数人が「園長先生見て朝顔が咲いたよ」とやっと一輪花を咲かせたことを喜んで教えてくれました。一方、5歳児ひかり組の子どもたちは昨日に引き続きセミの抜け殻探しに夢中になり、3歳児にじ組、4歳児そら組の子どもたちは誕生会でいらしてくださったI君・S君のお父さん・お母さんを交え楽しく虫探しや木登り、ごっこ遊びに興ずる姿が見られました。中には見つけたクワガタムシの所有権を巡り揉めるといった一幕もありましたが、子どもたちにとって大切な宝物を見つけたからこその姿であり、お互いの気持ちを伝え合い(ぶつけ合い)それを保育者が仲立ちして皆で成長していることを再確認できました。  ゴマダラカミキリを見つけても誰も捕まえようとしないのですから、それだけセミの抜け殻に魅力があるのでしょう。朝、気分転換に職員室にやって1歳児ぶどう組のAちゃん。渡してあげた裏紙のコピー用紙をシュレッダーが飲み込む音と様子に釘付けとなり、その様子を数回見ると気分転換ができたようで保育室に戻って行きました。