園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2020.10.20

ヒュッゲ森の講座④「秋の森を歩こう」

「秋の森を歩こう」のテーマで保護者の方、どんぐりくらぶの方20名と一緒にこども園と学内の遊歩道を歩きました。夏に「緑の羽根基金」から補助をいただき、こども園の遊歩道を一部整備していたので今回歩けた場所もあります。 …

2020.10.19

深まりゆく秋に、

こども園に通勤した朝に見た銀杏の街路樹が、美しい黄色の時期は一瞬で、散り始めていたのを残念に思いました。森のモミジも多少色付くとすぐに葉を落としてしまします。今年の気候のせいでしょうか。 10時過ぎに …

2020.10.16

新米をおいしくいただきました!

今日の給食は美味しい新米のおにぎりと仙台芋煮きゅうりの漬物、ミカンでした。 みんなの広場のにじ組のお椀にラップに包まれた新米があり、「加藤さんの手作り梅干し欲しい人?」と呼びかけられ1テーブル1~2人から手 …

2020.10.16

もみがらかまど「加藤さんがやって来た!」

秋の実り、新米をもみ殻かまどで炊く「もみがらかまど」の日です。栗駒の加藤さんがやって来ました。秋空の下でもみ殻をかまどに入れて新聞紙に火をつけ、もみ殻から勢いよく炎が出たところで、ひかり組がお米を研いだ羽釜をかまどにのせ …

2020.10.15

緑の中であそびたいかい にじ組№2

さて、第2部は親子であそぶ「おたのしみ」の時間です。森の中で自然物を作る、玉入れをする、音楽当てクイズに挑戦の3つの指令が出ました。 森の中で自然物を探すのはにじ組さんの大得意です。親子で好きな場 …

2020.10.15

緑の中であそびたいかい にじ組№1

先週予定された日が土砂降りの雨だったにじ組の「緑の中であそびたいかい」でした。 保護者の皆様が待つ北園庭は厚い雲に覆われていましたが、雲の切れ間から青空が顔を出しました。子ども達の準備が終わり、北園庭にや …

2020.10.13

緑の中であそびたいかい:未満児№2

ぶどう組障害物競走「Go!Go! はたらくくるま」大好きな音楽が流れぶどう組もだんだんいつもの調子を取り戻しました。転がしたボールを拾って、お面と同じ手押し車に入れます。それを押して、かごにボールを入れ、フープの車に乗っ …

2020.10.13

緑の中であそびたいかい:未満児№1

連日続いた雨で北園庭の芝生はたっぷり水を含んでいました。本日の「緑の中であそびたいかい」は、昨日決定した通りみんなの広場で行いました。もも組1名お休みで29人の出席でした。    時間になりいよいよ開始です。 …

2020.10.12

☔未満児がみんなの広場で練習してました☔

明日は未満児クラスの「緑の中であそびたいかい」です。雨が思った以上に降り続くので、北園庭の芝生にもかなり水分が残りそうです。先生達が相談して明日はみんなの広場で行うようになるかもしれません。練習を途中から見たので、もも組 …

2020.10.09

2021年度1号認定入園説明会でした。

2021年度入園園児募集の説明会がありました。 コロナ禍で10組の皆さま限定で、17日にもう一度説明会がありますが、人数を抑えているため動画配信でもできる様に募集要項にQRコード載せています。詳しくは募集要項をご覧くだ …