2021.10.12
ぶどう組は部屋で行い、最後にりんご組と廊下、テラス部屋も使いながら遊びました。初めに、子ども達は保護者の皆様の膝の上に座り、名前を呼ばれると返事をしたり、片手をサッと挙げていました。 さあ、体を動か …2021.10.12
本日、未満児3クラスは、秋を感じながら「親子であそびたいかい」をするために大学の帽子の像に集合して遊ぶ予定でした。😢あいにく朝から雨です。雨天時は、りんご組がみんなの広場、他のクラスは保育室が会場となり雨 …2021.10.05
暑い時期は外でお弁当を食べられませんでした。北園庭で久し振りのお弁当給食です。内容はこの通り、にじ組は写真とは形の違うお弁当箱で、もうほとんど食べ終わっていました。そら組はちょうどお祈りの場面でした。お家からお弁当を持っ …2021.10.04
「えんちょうせんせい!とんぼいる!しゃしんとって!」子ども達の大きな声で呼ばれました。「この写真で分かる?」と話していたら「ぼくはつかまえた!」とトンボを掴んで見せてくれた人もいます。隣の子が「これ!」と見せてくれたのは …2021.09.28
「森のうんどうかい」でした。曇り空ではありましたが、以上児3クラスと保護者の皆さま各1名で北園庭で開催いたしました。 昨年はコロナ禍での開催で、1クラスだけで行いました。しかし、保護者の皆様からも「違 …2021.09.22
昨夜の中秋の名月はご覧になりましたか?子ども達に聞いたところ、半数は「みた!」半数は「みられなかった」「おだんごだけたべた」と言っていました。私も外に出た時は残念ながら曇り空で月は見られませんでした。今夜の十六夜を見るこ …2021.09.17
森の運動会の予行演習です。まだ完成していない競技も一回みんなの前でやってみることにしました。 北園庭にブルーシートが広がり海ができました。海の底にはそら組の海の王様とお姫様達がいます。海の中を覗いてみましょう。 …2021.09.16
コロナ禍で礼拝堂に3学年集うのをやめ、みんなの広場でにじ組とそら組、保育室でひかり組がが先生から「そうりつきねんび」のお話を聞きました。 みんなは「宮城学院の誕生日」というキーワードに反応しました。何 …2021.09.14
秋は何処から来るのでしょう?南園庭で遊んでいたぶどう組を見ていたら、いつの間にか萩が満開でした。ヤマハギ、ミヤギノハギの花が見事です。 ぶどう組が切り株の上を歩いていました。前より上手になりましたね。大き …2021.09.09
園の周辺の花がきれいです。秋の花は優しい色合いですね。最後に夏の花のムクゲが可憐なので思わず写真を撮ってしまいました。昨日は鳴かなかったミンミンゼミが夏の名残の声を響かせます。 もも組が散歩車に乗っ …











