2021.01.08
昨日降った雪には驚かされました。登園時の路面状況はさほどではなくホッと致しました。 困り物の雪は子ども達にとってワンダーランドです。 南園庭の入り口に除雪をした雪の塊がありました。それを利用して、ひかり組がか …2021.01.07
「あけましておめでとうございます」とエントランスであいさつをして3学期が開始になりました。車を降りると、子ども達は雪遊び用の大きな荷物を抱えてエントランスに次々並びました。 そら組とひかり組は早速雪遊 …2021.01.07
明けましておめでとうございます。北園庭でもも組の写真を撮ってきました。もうそろそろ始業式が始まるな、と急いで南園庭を回ってきたら“コウコウ…コウコウ”と白鳥の声が聞こえました!森を見てみると大きな木々の枝の …2020.12.24
Merry Christmas 今日はクリスマスイブ、そして2学期の終業式でした。 例年行われていた礼拝堂のクリスマス礼拝ではなく、以上児クラスと2歳児がみんなの広場でクリスマス礼拝と2学期の終業式を行いました。本 …2020.12.24
今週は雪で大変でしたが、積もった雪は子ども達にとっては楽しい遊びを提供してくれました。 りんご組の部屋の前に先生達が作っていた「かまくら」が完成し子ども達が見せてくれました。気温が高くなり、芝 …2020.12.18
昨日は突然の大雪で大人があたふたしてしましました。 でも、冬の醍醐味はやはり雪での遊びです。野外炊飯場の斜面が、子ども達にとって面白いように滑ります。にじ組は、体全体で腹ばいになったり、横滑り、お尻で、と言う具合に思い …2020.12.16
昨日から降った雪はこども園の木々を覆いつくし、子ども達に雪の遊びを提供してくれました。昨日と今日と雪の世界を紹介します。 この冬になって初めての雪は子ども達を喜ばせました。早速雪だるまを作 …2020.12.16
昨日からの雪が残る12月のこども園、本日は12月生まれのお誕生会でした。 はじめにもも組を訪問…最近泣かなかったのに、改まった日には緊張感も伴うのか、一人が泣くとお誕生者も泣いてしまいました。1歳の冠をもも組全員が …2020.12.10
ひかり組を2つに分けて、そら組にじ組を4つに分けて、コロナ禍の本園が新しい生活様式で考えたクリスマス祝会が今回で終了しました。 預言、イエス誕生の予告。ヨセフとマリアのベツレヘムの旅、宿探し、羊飼いと天使、星と3人 …2020.12.10
本日で3回目の祝会は静かな中で子ども達の声が響きビックリするほどストーリが心に響きました。見ていてくださった保護者の方々の感動が後ろで見ていても良く分かりました。ひかり組は保護者の皆様に見ていただき今日は一段と力が入りま …