2021.11.17
本日も天気は良いのですが少し寒い朝です。森こども園で最後の参観コイノニアは0歳児もも組です。体調不良で1名が欠席して5名の参加者でした。礼拝から始まり、後で使う子どもの手形と足型を使ったゲームをしました。 …2021.11.16
日差しは差しますが肌寒い日でした。ぶどう組の参観コイノニアがありました。本日は体調が悪い子ども達が欠席のため8名の保護者の皆様がお出でになりました。 礼拝から始まり、讃美歌はひかり組の動画が流されました。担任からは …2021.11.15
コロナ禍で開くことが出来なかった《森の音楽会》が久々に開かれました。晩秋の北園庭が会場です。子ども達の目線の先には、BRASS TRIO 仙台の3人の皆様が音合わせのために一足先に北園庭で演奏していました。 この時 …2021.11.12
創世記1章31節 《神が造ったすべての物を見られたところ、それははなはだよかった。夕となり、また朝となった。第六日である。》 本日は収穫感謝祭です。収穫を与えて生命を保ってくださる神様の恵みに感 …2021.11.11
りんご組が参観コイノニアの時に、森の中からモクモク煙がたなびいていました。「にじ組さん、何してるの?」「やきいもやいてるの!」うちわを持った人たちが交代して、パタパタしています 別なかまど(?)では自 …2021.11.11
りんご組の参観コイノニアがありました。初めにみんなの広場でコイノニアがあり、礼拝の後に今後の予定・防寒着の扱い方・進級に向けての説明が担任からありました。 コイノニア終了後に子ども達が入って来て、 …2021.11.10
にじ組コイノニアの朝、1号認定の子ども達は、保護者の方と一緒に登園して、お部屋の前で別れる場面で大泣きになっていた人もいました。泣かなくてもすんなりお部屋に入れない人達もいました。いつもとは違う登園に戸惑っていたのと、こ …2021.11.09
雨上がりの朝ですが、これからもっと強く降る予報が出ています。 そら組のコイノニアが9時50分から始まりました。 礼拝、園長挨拶、諸連絡の後にそら組のクラスの様子をスライドでお知らせしグループトークの …2021.11.08
秋色に染まる木々、子ども達はその中で朝から園庭での遊びを展開していました。ちょうどフリー参観の保護者の方も集まり始めた時間帯でした。腕に乗っかているものは何?思わず2度見してしまったのはカナヘビでした。「今捕まえたの?」 …2021.11.05
秋晴れの中9時50分からコイノニア(懇談会)が開かれました。礼拝の讃美歌はひかり組がみんなの広場で歌った動画が流れました。ステージの上と下と2段になって歌った讃美歌はみんなの歌声が揃って美しかったです。私からは「森のうん …












