2021.12.10
クリスマス礼拝・祝会がいよいよ最終グループです。クリスマスを待つまでのアドベントの日々が、子ども達にとってうれしさを倍増させています。 さて、アドベントクランツに火が灯りました。 ガブリエルの歌:おめでとうマ …2021.12.10
クリスマス礼拝・祝会2日目です。曇り空ですが9時半には3グループ目の保護者の皆様がみんなの広場に入りました。ひかり組は2回目、そら組とにじ組は初めてのメンバーが揃いました。 招きの言葉:「見よ、おとめが身ごもって男 …2021.12.09
前半の保護者の皆様の退場を待って、みんなの広場の消毒が行われました。駐車場の移動がスムーズで退出された直後に、②の保護者の皆様が入構して次々にみんなの広場にはいられました。 アドベントクランツのロウソクが灯され、ク …2021.12.09
クリスマス礼拝と祝会の1回目です。ひかり組を2つに分けて2日間2回の降誕劇を行います。そら組とにじ組は更に4つのグループに分かれて、1人は1回の降誕劇に参加します。 降誕劇は発表会ではありません。イエス様の生まれた …2021.12.08
落葉した木々の間からモミの木が目立っています。先日クリスマスの飾りを作った時にモミの木の枝も使いました。「こども園の森にあるモミの木の枝です。」と説明するとみなさんが驚かれました。一枝を切っただけで5人分ぐらいの材料にな …2021.12.03
2日の朝は初雪が舞い散りり寒い朝でした。それでも午前中の園庭ではぶどう組が砂場で遊び。りんご組がフープなどで走り回っていました。 もも組はお部屋の中です。カメラを構えたら皆の目がカメラ目線でドッキ!泣 …2021.11.29
本日がヒュッゲの最終日です。日程がずれ込んだため、クリスマスの飾りを作ることに主眼を置きました。 今回は特に《スワッグ》と呼ばれる飾り方が人気でした。モミの木を台にして秋の実りや松ぼっくり、リボンで仕上げると「なん …2021.11.26
ヒュッゲの森では秋の自然物を使って《私のクリスマス》を作りました。1回目は11月24日、2回目は25日でした。本当だったら園の周辺を歩いて自然物を集める企画でしたが、水の森公園のクマ目撃情報により延期になってしまったので …2021.11.22
朝から降った雨が園庭や森に水たまりを作っていました。今日は外遊びができません。 本日は以上児フリー参観日8日目で、8人の保護者の皆様に9時50分までお出で頂きました。 にじ組のお部屋を覗いてみる …2021.11.19
秋晴れの朝です。温度も上がって来て秋らしい風情です。秋の名残の紅葉が最後とばかりに彩が鮮やかです。来週は散ってしまいそうですね。 本日は11月生まれのお誕生会でした。 今日のお誕生会は、未満児で …












