2021.02.16
地震・暴風雨と週末以来の天変地異に驚愕する毎日です。幸いこども園は子ども達のご家庭も園舎も無事でしたので月曜日からの保育を無事に進めてきました。 本日はひかり組の参観の日です。ソーシャルディスタンスを保つ …2021.02.10
今季は何と雪が多いのでしょう。やっと融けた!と思ったら、また降り続けて、保護者の皆様の送迎も大変ですね。昨日は朝の登園時に、白鳥のV字飛行が見えました。雪景色に白鳥が飛ぶ姿は良く合います。 本日 …2021.02.04
朝に降った雪はあっという間に積もり、子ども達が遊ぶ頃にちょうど止みました。南園庭の斜面は大勢の子ども達が滑ったり転がったり、北園庭でも大きな雪だるまができていました。私は来客があり、急いでカメラ持って外を見ると子ども達は …2021.02.02
2月2日は124年振りの節分です。数字に詳しいひかり組さんが盛んに強調していました。今日は北園庭で焚火台を囲んで大豆を炒って、イワシの頭を焼くはずでした。 ほらこの通り、準備も万端で…でも、残念!ご存 …2021.01.29
可愛い赤ちゃんたちがみんなの広場で2021年度の入園面接を終えました。 入園を決めた理由をお聞きすると、自然環境の素晴らしさを、自主性を重んじる保育、そして給食、食育の素晴らしさも言われました。 今 …2021.01.25
レイチェル・カーソンの残した「センス・オブ・ワンダー」には、「子どもたちの世界は、いつも生き生きとして新鮮で美しく、驚きと感激に満ちあふれています。…」と書かれた場所があり、残念なことに大人になると失っていくと続き、願う …2021.01.20
2021年になって初めてのお誕生会です。でも、早生まれの子ども達にとってず~っと待っていた誕生会でした。未満児は1名、以上児は13名です。 ぶどう組で2歳の冠を貰ったお友達は終始笑顔です。冠を被るのも …2021.01.15
ロータリーの雪は融けましたが、寄せておいた雪が融けて流れたのが、朝に凍って滑って怖い所もありました。北園庭の雪はずいぶん融けましたが、かまくらはしっかり残っていました。ちょうどぶどう組ともも組が遊んでいました。 …2021.01.14
今日は「5歳児礼拝」でひかり組は久しぶりに礼拝堂に向かいました。 階段を上ってきた子ども達は息がハアハアになっていました。「ひょっとして運動不足?」「そんなことはないよ、つかれただけだよ。」「睡眠不足 …2021.01.14
メインの道路の雪は融けてきました。北園庭の畑の周辺もだいぶ融けました。南園庭は雪が残っている部分が多いのですが、お尻滑りをした斜面は土が見えていました。 可愛いもも組さんが南園庭の西側で遊んでいま …