2021.04.16
入園式後、月曜日からの登園時に泣いて「いきたくない」「ままがいい」と言っていたにじ組さんの激動の1週間が終わりました。お母様達はエントランスで別れた時どんなにかご心配だったでしょうね。 そのにじ組の第1回のコイノニ …2021.04.15
そら組はにじ1組とにじ2組が一緒になったクラスです。人数が多いので担任2人のクラスになります。初めての顔合わせだったので、お子様の名前を大きく書き、離れた人からも分かるように配慮してコイノニアが始まりました。 …2021.04.14
ひかり組のコイノニア(懇談会)がありました。コロナ禍で昨年は行事の変更や中止、保護者同士のお話しするチャンスなしに1年を経過していたので、自己紹介をメインに行いました。 担任がそら組からの持ち上がりで、 …2021.04.13
登園2日目は曇り空でしたが、比較的暖かでした。8時45分から1号認定児の登園風景です。そら組の応援隊がベンチに座り、泣いているお友達や一人で不安そうなにじ組さんの手をつないでお部屋まで連れ行ってあげました。 …2021.04.12
天気が良くて温かな日です。荷物をいっぱい持って次々登園してきました。「ままがいい」と中に入りたがらない人もいて、登園初日のいつもの風景です。ママと一緒に中に入った人も中に行ってから泣いていた人もいました。 …2021.04.10
4月の良き日に春の息吹はコブシの花も咲かせ、北門を抜けると桜、椿も合わさって花の道です。北園庭奥の木々も萌黄色に染まり始めました。 第6回入園式はコロナ感染予防のため2部形式で行われました。 昨 …2021.04.09
午後に雪がちらついていました。今日は寒い朝です。1号認定の子ども達も登園して、やっとひかり・そら組全員で始業式の朝を迎えることができました。進級したにじ組さんも出席しましたが、明日入園式のお友達も少しいて、リハーサルです …2021.04.08
お天気が良かったのですが、風が冷たい日です。北門から入ると桜の花吹雪でした。 本日はりんご組のコイノニア(懇談会)です。ぶどう組からの全員進級組でした。 礼拝から始まりましたが、讃美歌の『ひとり …2021.04.07
新年度始まって初めてのコイノニア(懇談会)でした。もも組から進級した6人とぶどう組から入園した6人の合わせて12名の子ども達のクラスになります。 礼拝の讃美歌は前に以上児が録音していた歌声が流れました。シ~ンとした …2021.04.06
母子登園の終わったもも組は、「慣れ保育」が開始です。 短い保育時間ではありますが、ママから離れた生活の第一歩でした。 あのね、泣いていたけど、カメラを向けると泣き止むの、カメラ慣れした子ども達で …