2023.04.13
今朝のことです。にじ組のS君が登園してきたというのに保育室に向かうことなくお父さんと一緒に職員用玄関前に立ったまま北門から続く坂の方を向いているのです。一体どうしたのかと思い「おはよう!どうしたの?お部屋に行かない」と声 …2023.04.12
先週、ギターを背負い野外炊飯場の近くを通ったときのことです。どこからともなくいい香りが漂ってくると思ったら春に香りを振りまくジンチョウゲ(沈丁花)が咲いていることに気づきました。梅雨の時期頃に咲くクチナシ、秋に咲くキンモ …2023.04.11
海から遠く離れた山奥の平和な村に住む男の子たろが、たけのこを掘りにいき、上着を掛けておくと、そのたけのこが突然ぐんぐん伸び始め、海まで届くという大事件が発生するという、50年以上も前に出版された不思議で面白い絵本「ふしぎ …2023.04.10
天気予報通り、日中気温が上がり、外遊びには絶好の一日となりました。未満児クラスの子どもたちは新年度が始まったばかりということを感じさせることなく、早い時間から北の園庭に出て遊んでいます。そんな子どもたちに「おはよう!」「 …2023.04.08
今日は、佐々木哲夫理事長・学院長、長谷部弘学長に来賓としていらしていていただき入園式を行いました。コロナウイルス感染症の影響でこの数年、入園式の開催も見直しが求められていたため、お客様をお招きしての入園式は暫くぶりだった …2023.04.07
嬉しいことに、この数日間、子どもたちの迎え入れのために玄関前に立つ僕に「園長先生おはよう」と挨拶してくれる子どもたち、また「おはようございます。」「今日もよろしくお願いします」「園長先生ギター弾かれるんですね!?」と声を …2023.04.06
園長として着任してまだ一週間も経っていない自分が今できること、必要なことはいったいなんだろう?そう考えた時、まずは、園の玄関前に立ち登園してくる子どもたちに声をかけながら迎え入れることでした。しかし、様々な鳥たちの鳴き声 …2023.04.04
みなさんこんにちは。教頭の庄子です。「森のものがたり」は園長先生のページなのですが、今日は私が担当させていただきますね。 今日も、ぽかぽかあたたかくお外の遊びにぴったりのお天気でしたね。3歳児クラスになっ …2023.04.03
4月から園長として着任した武田健です。まだまだ緊張と戸惑いの中でのスタートですが、今朝、子どもたちの迎え入れのために玄関前に立ち挨拶をさせていただいたところ、子どもたち、保護者の方々が笑顔で応えてくださいました。進級児・ …2023.03.17
今日はいよいよ3学期終業式。もも組さんから児童クラブの小学生まで、森のこども園で生活している子どもたち全員がみんなのひろばに集まりました。先日修了したひかり組さんもゲスト参加です。 まず、開会に先立って児童クラブ森 …