2017.04.27
今日は4月生まれのお誕生会ですした。この半年間は以上児のみで行ってきましたが、今年度からは0~5歳児全員でお祝いすることになりました。誕生児は名前を呼ばれて冠をかぶせてもらい、前の席に座りました。今まであった紙ふぶきの …2017.04.26
午後からの優しい雨は乾いた地面をしっとり濡らしました。木々が一斉に色をつけ始めたら、こども園の周りには山桜の木がたくさんあることに気がつきました。今日の白っぽいグレーの空と同化してしまいそうな薄いピンクの花は今が盛り …2017.04.25
日中に気温が高くなり外で遊ぶ子ども達のほっぺが赤くなっていました。おやつが終わってからりんご組は北門のところまでお散歩に行きテニスコートで遊んでいました。テニスコートの西側に見える木々は新しい葉っぱがぐんぐん大きくなっ …2017.04.24
今日はひかり組がにじ組を誘って散歩に出かけていきました。出かけてすぐに、マンホールのふたのところでアリの巣を見つけました。足立先生もやってきてみんなでしばらくアリが動いているのをジーッと見ていました。 風が冷 …2017.04.21
今日は森のこども園でイースターの礼拝を行いました。 中高宗教主事の大久保先生がお話しとお祈りをしてくださいました。キリスト教ではクリスマスと同じように大切な日です。イエス様が十字架の上で亡くなられて3日後に復活 …2017.04.20
朝に昨日の風の影響を探していました。南側園庭の斜面の細い松が斜めになっていて、大きな松に寄りかかった状態のを見つけました。更に野外炊飯場奥の木が沢のほうに向かってボッキリ折れていました。大学の施設に連絡して早速見て …2017.04.19
なんて風が強い日だったのでしょう、午後には吹き飛ばされそうな勢いです。午前中はまだ風の勢いはそれほど強くはなく、桜吹雪が園庭に舞いました。1枚1枚ひらひら落ちる花びらを子ども達が手を広げて受け止めよとうしていました …2017.04.18
こども園の右側の坂を上るとすぐに北門が見えます。一足先に濃いピンクの小さなサクラが咲き、今は満開のソメイヨシノが散り始めています。春いっぱいの門を通って通える日々は間もなく終わります。 こども園には児童クラ …2017.04.17
森のこども園に春がやってきました。冬の間、そら組が洞(うろ)探しに夢中になっていた森の入り口にまだら模様のカタクリの葉っぱが顔を出したかと思ったら、次々に花が咲き始め凛とした美しさを見せてくれています。子ども達 …2017.04.14
園庭には固定遊具がありません。エントランスからテラスを通って以上児の部屋に行きます。南側の園庭には石垣を隠すようになだらかな芝生の斜面がテラスまで続いています。雪がいっぱい積もった時にはここがそりすべり場になりました。ス …