2017.12.20
芋堀をした時に、大量の小さなサツマイモも収穫しました。 昨日はその小さなおイモで、もも組がスタンピングをしました。ペッタン、ペッタン、サツマイモのスタンプは次々丸の形を作っていきます。夢中でやっていた子が腕のところに …2017.12.19
桜丘小学校訪問の日です。曇り空から雨が降り出した日でしたが、子ども達はカッパ持参で出かけていきました。北門から地下道を通って小学校へ到着です。1学年主任の先生がひかり組を待って下さいました。 教頭先生もお出 …2017.12.18
外で遊んでいたそら組さんがたいへんだー!と駆けてきました。「ほねをみつけたよ!」実物を見せてくれました。最近、森の中で色々なものを発見していたのですが、とうとう骨を見つけました。2年前の子ども達もホネを見つけて、そ …2017.12.15
森の中の大人気はリュウノヒゲの青い実です。子ども達は森の中のあちこちにあるリュウノヒゲノ実を見つけると大喜びです。森の中はあまり寒く感じませんでしたが、子ども達が先生といる場所には実生のモミの木やヒイラギがたくさん生えて …2017.12.14
今日は12月生まれのお誕生会です。♪生まれる前から神さまに愛されてきた友達の誕生日ですおめでとう♪とこどもさんびかの「うまれるまえから」を子ども達が礼拝で毎月歌っています。お父さんやお母さんやおじいちゃん、おばあちゃんだ …2017.12.13
昨日夜にもっと雪が降るかと思ったら、芝生の上に少し残っている程度でした。でも、子ども達はこれを見逃すはずはありません。みんな日差しが明るい北園庭で雪だるまを作っていました。小さな雪玉から大きな雪玉になって子ども達は大喜び …2017.12.12
早朝から降った雪でこども園の森は雪景色です。朝からテラスと駐車場にちょっと積もった雪を、先生2人と光和のおじさんが雪かきしていました。冬の朝仕事が始まりましたね。北門から入る車も中高生の側をゆっくり通過してくれました …2017.12.11
12月に入ってから紅葉した森から、裸の木の森に移っていきました。日差しがあたる部分は暖かですが日陰の部分は寒いです。でも今日は日中の温度が上がり子ども達は外に出て様々な場所で遊んでいました。 それぞれ自 …2017.12.08
2グループのクリスマス祝会でした。 この写真はひかり組が作った降誕劇の自分が演じた役の人形です。 昨日は1グループの降誕劇で今日は自分たちの番、と緊張感も高まります。 昨日、目いっぱい頑張った子ども達の中には、 …2017.12.07
今日は1グループのクリスマス祝会でした。いつもの登園ではなく時間を区切って、未満児・通常保育の人・祝会参加の親子と3つのパターンに登園していただき、祝会に参加する子ども達が登園した後は早速着替えが始まりました。 …