園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2018.02.06

春の足音が・・・

寒い朝でしたが日差しは明るく、森の中の雪がだいぶ融けてきました。雪の中からフキノトウが顔を出し、枝先の木の芽もふくらみ始めています。インフルエンザは日々増え始めています。朝の連絡では、新たな罹患者5人と連絡を受けています …

2018.02.05

立春寒波?

週末に天気の良い日が続いていたので、北園庭の芝生の上はだいぶ雪が融けてきました。日差しは差しているのですが、気温は低く寒い日になりました。先週からインフルエンザが広がりを見せています。今朝は2名の方からインフルエンザと診 …

2018.02.02

豆まきをしました!

節分前に、今日はこども園の「豆まき会」でした。心の中の鬼はどんな顔をしているかを描いたクラスの先生が、「みんな自分の顔に似ています」と、言っていました。煮干(いわし)をヒイラギの枝につけて、そら組が持ってきてくれました。 …

2018.02.01

まめをいる?(豆を炒る!)

3日の節分は土曜日なので、明日豆まきをします。鬼はいませんが子ども達は自分の中にいる鬼を追い出します。豆まきの豆は、伝統に則って大豆を炒ります。今までは給食室でやってもらいましたが、今回は野外炊飯場で豆を炒ることになりま …

2018.01.31

今日は雪遊びが面白い!

青空が美しい一日でした。日差しがある分いつもより暖かく、積もった雪は少し融けて雪だるまを作るのに丁度いい硬さです。どのクラスも雪遊びに夢中でしたが、今日は2号・3号認定の人たちの面接があり私が外に出て行った時は、にじ組と …

2018.01.30

難しいからしっかり聞いて折ってね!

間もなく節分がやってきますね。そら組では豆まき用の枡を折り紙で折っていました。担任の先生は「今日の折り紙は、とっても難しいから、しっかりっ聞いていないと折れませんよ。」と話してから始めました。確かに大人も厄介な折方です。 …

2018.01.29

「なかよしすべり」する人、よっといで~!

温度はなかなか上がらず今日も寒い日ですが、風があまりないので雪遊びが満開です。「なかよしすべり」する人、とにじ組の先生が声を掛けると「はーい」」と集まってきて、地下1階の斜面を手を繋いでお尻で滑って行きました。「うわー」 …

2018.01.27

子育て支援:にこにこDay0歳児

昨日の吹雪のような風はやんで、雪がたっぷり積もって青空が綺麗な森のこども園の北園庭に、親子の楽しそうな声が響いていました。 今日のブログは本日「子育て支援:にこにこDay0歳児」の親子で遊んでいる様子を、子育て支援の先 …

2018.01.26

ポップコーンを作っちゃいました!

 時折激しく風が吹き、園舎の屋根に積もった雪を吹き飛ばすと、まるで吹雪のように横から雪が刺さるように降ります。そんな天気の中ポップコーン作りを計画していた以上児は、予定通りに野外炊飯場でポップコーンを作ることにしました。 …

2018.01.25

1月のお誕生会でした。

 本日は1月のお誕生会でした。火曜日の予定を延期したのですが、誕生会の時は外が吹雪のようになって前が見えないくらいの雪が降っていました。18人の誕生者がいるお誕生会でしたのでステージの上と下に誕生者が並びました。今まで前 …