園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2018.05.21

だんだん気温が高くなりました。

 朝は肌寒いと思ったのですが、9時を過ぎたころから気温がぐんぐん高くなって汗ばむようになりました。午前中は幼児教育の学生たちが2グループに分かれて観察実習に入るために見学に来ていました。  森の中は園庭より大分 …

2018.05.18

今日も冷たい雨が降る日でした。

 登園の時から冷たい雨が降り、子ども達がカッパを着たり、傘をさして登園してきました。野外炊飯場の窪地に咲いている「カキドオシ」という花はお茶として飲めるそうです。ひかり組に干されていました。  今日は内科健診でした …

2018.05.17

雨です。遠足は順延に・・・

 楽しみにしていた遠足の日、朝の5時過ぎから雨が降り出し、行事決定の7時前は激しい雨になりました。7時前に本日の遠足中止のメールをしました。残念でしたが雨天の場合は延期になっていましたので、次回22日が晴れますように。カ …

2018.05.16

今日は29度です。(暑い!)

 甘い香りがしてきたので見てみるとシロツメクサが咲いていました。昨日ホウの木に大きな花が咲いていたのをはじめてみました。今日デジカメを持っ写真を撮りに言ったのですが、沢山咲いていたはずの花はしおれて茶色になっていました。 …

2018.05.15

ヒメシャガが満開!

 「ヒメシャガは絶滅危惧種ですって!」と、ある先生に教えてもらいました。すると南の崖上と遊歩道の両脇に咲いているヒメシャガは残していかなければならないですね。森の入り口で「えんちょうせんせい、どこにいくの?」「森のお花の …

2018.05.14

日曜日は保育学会で園舎を公開いたしました!

 土日に宮城学院を会場とした保育学会がありました。日曜日は園舎の公開日になっていましたので朝早くからお客様がお見えになり、夕方まで500人の方がいらっしゃいました。全国から来園した皆様に厚く御礼を申し上げます。スリッパ …

2018.05.11

第1回森の音楽会は感謝の会です。

 連日の雨降りの日から一転、青空に新緑の映える本日は第1回森の音楽会でした。 副学長の戸野塚先生からお客様をご紹介していただきました。お客様の大内様はみんなの広場のグランドピアノを寄贈していただいた方です。奥様の思い出 …

2018.05.10

みて!みて!あおむしだよ!

午前中降っていた雨は時々止むので、以上児組はチャンスを狙って外に飛び出していきました。昼食後はそら組とひかり組が外に出て森の中で遊んでいました。  「えんちょうせんせい!こっち!こっち!」そら組の男の子達に教 …

2018.05.09

カ?・ガ?・トンボ?

 朝から冷たい雨が降り続き、森の中では遊べません。  子ども達が喜びそうな水溜りがあちこちにできていました。  雨が降っているので遊びは部屋の中です。残念!未満児は自分たちの部屋で遊んでいました。りんご組で美 …

2018.05.07

藤の花が満開ですよ!

 園舎の西側のテニスコートの新緑の木々に絡んだ藤の花が満開になってきました。北園庭から見える公園の木々の新緑が進み、その木々に藤が絡んでいました。昨年とは違い甘い匂いがあまりしないのですが、花の房が大きくて見ごたえがしま …