園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2018.06.20

朝から雨です。

1号認定児の登園時間に雨が降り始めました。梅雨の雨は野外炊飯場の上の植え込みを一段と元気にしました。そして、森の緑の色が一層濃くなり、枝葉を広げています。遊歩道が周囲の木々の葉が茂り狭くなっています。 今 …

2018.06.19

曇り空、時々パラパラ雨、午後晴れ

曇り空の下、湿気のある梅雨らしいお天気です。曇り空の下で時折細かな雨がぱらつきます。野外炊飯場に咲いているドクダミが綺麗な花を咲かせています。名前が気の毒なくらい綺麗です。上には熟したクワの実が見えています。   …

2018.06.18

湿気があり少し蒸し暑くなりました。

週末に玉浦西の皆様がお出でになり、かねてから懸案だった野外炊飯場の上に植え込みが出来上がりました。こども園のランドスケープを担当していただいた石川先生が、森の木々にあわせて選んだ低木を、玉浦西の皆様が斜面の際に植えてくだ …

2018.06.15

花の日礼拝でした。

子ども達がお花を3本大切に持って登園してきました。係りのお母さんに渡すとエントランスを通って中に入って行きました。みんなの綺麗な花が続々集まって、お母さんたちが大きな花束にしてくれました。 今日は花の日 …

2018.06.14

今日もいい天気、ひかり組はお出かけ!

朝は涼しいかな?と思いましたが、次第に気温が上がり、日向は結構暑くなりました。「えんちょうせんせい、てんとうむし」「どこどこ」子ども達が教えてくれたところを見たら可愛いテントウムシが葉っぱにしがみついていました。ナスも花 …

2018.06.13

「いのちのねんどだんご」

晴れ渡って爽やかな風が吹きぬける朝です。一瞬雲が太陽を隠すことがありましたが、日向にいると暑くなってきます。野外炊飯場のかまどの奥にクワの実ができていました。オレンジ色の実と熟した黒っぽくなった実もありました。南天のよう …

2018.06.12

外で遊べないねぇ、何していたの?

にじ組さんは何していたの?「たんぽで、きゃんでぃかいたの」「たんぽ?」「これだよ」布と綿で作ったタンポをハンコのように絵具をつけて押していました。画用紙の形はキャンディボックスだそうです。なるほど、みんなはキャンディをボ …

2018.06.11

仙台も入梅です。

森に雨が降り、木々が生き生きしてきました。 昨日から仙台も梅雨入り宣言です。土曜日の汗だくの気温が嘘のように涼しく感じた日曜日でした。今日も朝から時折激しい雨が降り、1号認定の一斉登園の車が長蛇の列になってしまいました …

2018.06.08

玉ネギを収穫しました!

畑の玉ネギが大きくなり、収穫の時を迎えました。 去年の11月10日に玉浦西の皆さんが、苗をたくさん持ってきてくれました。子ども達は「これ、ねぎ?」という見た目でしたね。 今のひかり組はこの時 …

2018.06.07

歯科健診がありました。

今日は歯科健診の日です。今年からバスがなくなったために9時にはほとんどの子ども達が登園しています。また、昨年度までの反省から、「未満児の子ども達のおやつ前に歯科健診を受けたほうが、口の中が綺麗で健診を受けやすい」、との理 …