園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2018.07.19

第2回森の音楽会でした。

森では蝉時雨が響き渡って、園庭にはトンボが飛び回っています。 第2回森の音楽会は佐久間聡一さんのヴァイオリンと高井羅人さんのピアノでした。   最初にピアノとヴァイオリンの弦を利用した小鳥たちを表現し …

2018.07.18

1学期の終業式でした。

33℃の暑い一日でした。今日は1学期の終業式、みんなの広場に全クラスが揃いました。明日から夏休みに入る1号認定、夏期保育でこれからも毎日登園する2,3号認定児、違いはあるけど一度みんなで1学期の締めくくりです。 …

2018.07.17

連休の日曜日、小学生がやってきました!

 7月15日(日)《サマーカレッジ》というイベントがあり、午前中に遊歩道散策、ピエリス(学食)で昼食を摂って午後にこども園にやって来ました。小学生70名学生ボランティア60名、大学の先生達10名ですから森のこども園のみん …

2018.07.13

ひかり組、給食探検隊2回目です。

蒸し風呂のような暑さが苦しいです。セミの声も一段と大きくなりました。今日は食品栄養学科の学生がやって来て「給食探検隊」の2回目の日でした。 給食室前のテーブルに給食探検隊のメンバーが、こども園のエプロ …

2018.07.12

7月生まれのお誕生会でした。

この写真は午後の雨上がりの屋根の蒸気です。熱くなった屋根に冷たい雨が降って空気が少しひんやりしました。この直前まで玉浦西地区のおじさん達4人が北園庭の芝生を刈り込んでくださいました。スプリンクラーで水遣りをしていた時に丁 …

2018.07.11

ぶどう組参観・コイノニアでした。

「やまゆりがさいているよ」ひかり組の女の子が気が付きました。早速写真を撮っておかなくては、と中高の階段のところに行きました。南園庭のティフトン芝もしっかり根付き緑のじゅうたんになっています。何匹かのセミの声が響いていまし …

2018.07.10

りんご組参観・コイノニアでした。

うだるような暑さが戻ってきました。10時前にりんご組の保護者の皆様が集まり、みんなの広場に椅子を持って移動し丸くなって子ども達を待ちました。排泄を済ませたりんご組がお部屋で並んでいました。 今日はりんご …

2018.07.09

「セミの初鳴き?」「先週も鳴いていました。」

森の中でセミの抜け殻を発見しました。腕につけた人が、模様のネコに食べられる~と言っていました。そういえば、セミの声が聞こえてきました。「セミが初めて鳴いたね。」と言ったら「先週も鳴いていましたよ。」と言われました。 …

2018.07.06

七夕会、よつばランチ!

明日の七夕は、子ども達がほとんどお休みなので本日七夕会でした。みんなの広場に集まり七夕のお話をスライドで見ました。   七夕のお話しを聞いた後に、みんなで「たなばた」の歌を歌いました。すると先生達がステキ …

2018.07.05

にじ組参観・コイノニアでした。

連日の猛暑、雨、そして今日は曇り空の一日でした。10時からみんなの広場ではにじ組のコイノニアが始まりました。 諸連絡の後に、にじ組の3ヶ月間を説明しました。10人の進級児と24人の新入児は出来ることが …