園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2018.09.04

台風接近!でも、何とか曇り空です。

うまくいけば台風の直撃は免れそうです。時折、空が明るくなる曇り空の下、園庭では音楽が響いていました。ロータリーのところでお話をしていると「えんちょーせんせい」と声がします。フェンス越しにぶどう組の帽子が見えました。 …

2018.09.03

森の中に、小さな秋見~つけた!

大型の台風21号が接近し明日からの天気が心配されます。これまで降った雨で森も湿気が多く、あちこちにキノコを見つけました。ツリバナの実も一段と鮮やかになり、ミズヒキやホトトギスの花も気がつくとたくさん咲いていました。 …

2018.08.31

引渡し訓練でした。

本日は「引渡し訓練」をしました。災害が発生し、通常の保育・降園が確保できない場合を想定し園児を安全に引き渡す訓練です。最初に午後1時に大地震発生の放送が聞こえ、午睡中の未満児も参加です。 未満児は一瞬 …

2018.08.30

8月のお誕生会でした!

8月のお誕生会は誕生者の冠が13個並んでいました。 もも組のお友達も、桃太郎舟とはいはいで集まってきました。今日は2人のお誕生者がいます。 いよいよお誕生会が始まりました。1人がお休みだっ …

2018.08.29

今日も雨です。

朝から細かい雨が降り、残念ながら外で遊べません。ひかり組の男の子達が、部屋の中で新聞紙で作ったボールとバットで遊び始めました。先生に「お部屋は狭いから、廊下でやったら。」と言われて廊下で始めました。 とこ …

2018.08.28

雨が降っていた一日です。

細かい雨が降った一日でした。森も芝生も昨日からの雨でしっとり濡れていたので、雨が止んでも部屋の中での遊びが多かったです。私は仕事で午前中に園を離れていたので、戻ってきたときは子ども達は降園準備をしていたところでした。 …

2018.08.27

じゃがいもおいしかった!

  子ども達が雨上がりの園庭から、木の実をたくさん集めていました。青いドングリとオレンジ色の小さな粒の実でした。オレンジの実は何の実かなぁ、と思っていたら下にたくさん落ちていた場所がありました。他の先生に …

2018.08.24

雨上がりの園庭は湿気がすごい!

工事用のフェンスが取り払われた南園庭は、芝生も刈り込まれ以上児組を中心に走り回っていました。バケツで育てている稲がグンと生長して来ました。環状線にある田んぼは稲穂の実りが見えます。秋を感じますね。 もも組 …

2018.08.23

2学期の始業式でした!

暑さが戻ってきたような日、森の木々からセミの大合唱が聞こえます。いよいよ全員の子ども達が揃って2学期が始まります。南園庭のフェンスが取り払われ、登園して子ども達が部屋の前の南園庭で遊んでいました。 …

2018.07.21

サマーキャンプが終わりました!

7月20日~21日ひかり組の森郷キャンプ場でサマーキャンプを行いました。 連日の猛暑で熱中症の事故が日本中で起こっている中の行事でしたので、事前にお知らせした通り、登山を止めて雨天時に行う予定だったプログラムで1日 …