園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2019.01.22

1月のお誕生会でした。

今日は1月生まれのお誕生会です。昨日の寒さと比べると、風が吹かない分温かく感じます。お休みが2人いましたが、未満児2人、以上児8人の10名の子ども達のお祝いとなりました。未満児は冠とカードを貰うとクラスの席に戻りました。 …

2019.01.18

顔を描くと気がついた!みんな友だち♥

連休明けの火曜日、インフルエンザやその他の理由でお休みが多かったひかり組は部屋の中にいました。他のクラスがみんな外にいたので、「何かするの?」と尋ねたところ「ともだちのかおを かくんだ。」と教えてくれました。「そうなんだ …

2019.01.16

寒いけど外で遊ぶ!

時々日が射すのに寒~い日でした。そら組は白鳥を見に丸田沢まで散歩に出かけました。にじ組が森から帰ってきて、一人ひとりが透明のプラスティックのコップを持っていました。 「何を持っているの?」と聞くと「こおり …

2019.01.15

寒~い日でした!

南園庭の斜面は雪が融けたところが凍って滑りやすく、午前中は日も差さないので冷たい空気がピンと張った寒い日でした。 子ども達に混じって、少し大きな小学生が見えます。桜丘小学校の5年生15人がこども園との …

2019.01.11

あっ!はくちょうがみえた!

今日はにじ組が丸田沢に白鳥を見に行くことにしました。園庭に並んで森の道から音楽館に向かって行きます。 頭上を白鳥が3羽飛び立ちました。「白鳥がいなくなっちゃうから急ごう」と先生が声を掛けると、子ども達 …

2019.01.09

明けましておめでとうございます

2019年の新たな年を迎えました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 4日から2・3号認定の保育は始まっていましたが、当日のお休みもあり16人の保育利用でした。土曜保育も6人の利用でした、皆様はご家庭でのんびり正月 …

2018.12.22

クリスマス礼拝・2学期の終業式でした。

本日はクリスマス礼拝の日です。同時に2学期の終業式でした。始まる前の礼拝堂は先生達が準備で動いていました。ベンチにはクラスごとの座席表が貼られ 、以上児は子ども達だけで座り、未満児は親子で座ります。 …

2018.12.21

今日は何の日?

ひかり組が朝から張り切っていました。みんなでクッキー作りをする、しかも形は降誕劇でやった自分の役の形だそうです。ひかり組をのぞいた時は役ごとのグループのテーブルに座り説明を受けていました。 後ろで子ども達 …

2018.12.20

「水の森里の会」の皆様へ~巣箱が見えましたょ~

青空が広がって飛行機が飛んでいました。今日は飛行機雲は見えません。冷たい風が吹き抜けて身がすくみますが、今日も未満児を中心に北園庭の遊びが広がっています。 木々の葉がすっかり落ちたので、北園庭から続く水の …

2018.12.19

まつげのはをください!

「まつげのはください」と5歳児の男の子達に言われました。「何にするの?」「ぽっぷこーんつくるから、やくの」「まつのは?松葉だね。」「?」キョトンとした男の子に、枯れて落ちていた松葉を教えました。「いたそう」と手を出さなか …