2019.04.01
もも組6人は母子登園からのスターです。本日仕事で参加できない方1名は担任が抱っこして朝の集まりをしました。皆様の自己紹介、担任の紹介がありました。お部屋の使い方や園内見学等新しい場所を保護者の方にも知って頂きます。 …2019.03.27
2018年度も間もなく終わります。森のこども園の新しい園舎に移転し2年半が経過しました。たくさんの取材の方、見学の方が来られて子ども達の森での遊びをご覧になりました。森のこども園が紹介された本や事例が載っている本も出版さ …2019.03.19
暖かな日差しの中でそら組がのんびり遊んでいました。ひかり組の女の子が「えんちょうせんせい、こっちにふきのとうがいっぱいあるよ」と教えてくれました。昨日、にじ組が採って来たフキノトウでバッケ味噌を少しいただきました。ほろ苦 …2019.03.16
雨の予報だったのが青空になり、早春の森のこども園の園舎内は修了式の準備が整いました。玄関の壁にはひかり組の卒園製作の自画像の紙版画が飾られ、みんなの広場には子ども達の席から花道が用意されました。 時間に …2019.03.13
穏やかな春の日差しが森のこども園に差し込んでいました。今日はお別れ会がありました。修了するひかり組に感謝とお祝いの気持ちを伝えるために、そら組を中心ににじ組も未満児も準備をして来ました。 「何を作って …2019.03.12
ひかり組の修了式予行演習がありました。そうなんですねぇ、後4日で本番を控えたひかり組はガウンを着て練習に臨みました。 今日は本番を見ることの出来ないにじ組と、贈る言葉を話すそら組が出席してくれました。 …2019.03.07
3月生まれのお誕生会は、以上児だけで6人でした。ず~と待っていてようやく自分の番になった人たちは笑顔に溢れていました。お菓子屋さんやクッキー屋さんになりたい人たちもいましたね。 さあ、今日のお楽しみは …2019.03.05
昨日よりも5℃温度が高い日になりました。大久保先生に聖書のお話をして頂いた礼拝の時間は本日で最後になります。他のクラスはお留守番で、ひかり組だけが大きな礼拝堂の中央の前から着席しました。 森のこども園 …2019.02.27
2歳児のりんご組の参観は驚きの連続でした。 1.ステージで劇遊びをした。2.親子で椅子取りゲームをした。 3.泣かないで保護者の方と別れて昼食を食べた。 みんなの広場に保護者の皆様が座って待ってい …2019.02.26
今日はぶどう組の参観コイノニアの日です。 時間になると親子で登園し朝の集まりをしていました。 最近子ども達が大好きな「もりのおふろ」の大型絵本が出てきました。子ども達が自分が好きな動物になり、保護者の皆様はか …