2019.04.10
昨日より寒~い、ですが子ども達は元気です。 ひかり組では昨日から言葉遊びを行っています。犬棒かるた(いろはがるた)の3枚の言葉を覚えること、全員で一つの手遊びを合わせること、そして「今日は何曜日」が言えることです。朝の …2019.04.09
この花はなあに?と周囲に聞いていたら、調べてくれた先生から「キブシ(木五倍子)」と言う名前でした、と教えてもらいました。花言葉は「出会い」と「嘘」…だそうです。日中、宮城県緑化委員会の方がいらして一緒に森を歩きました。「 …2019.04.08
山桜の花も咲き始めました。森の中にはカタクリが次々咲き始めました。 北園庭の斜面にオオイヌノフグリが一面に広がり春の息吹が広がっていく感じがします。北園庭の奥でウグイスの声がしました。姿の見えないウグイス …2019.04.06
2019年4月6日(土)32名の入園式でした。昨日からの台風のような風が吹きぬけ、車の出入りも大変な日でした。青空が見えてはいますが、突風が梅の花びらを撒き散らしていました。 9時を過ぎると続々参加者が登園し …2019.04.05
春の日差しが柔らかに降り注いでいます。森に春の妖精たちが舞い降りました。中高食堂前のウメの庭にはもう紅梅が終わりかけ、橋を渡ると右側に萌黄色の花の房が垂れ下がっていました。この花は?…カタクリの花を捜しに森を歩いていたら …2019.04.04
風は冷たいのですが、晴れて青空が見えています。6人の新入園児の皆様、6名の進級の皆様、12名の保護者の皆様全員のご出席のもとにコイノニアが始まりました。礼拝で幼児さんびかを歌い、聖書の言葉を聞いて祈の時を持ちました。 …2019.04.02
にじ組にいるカメ子とひかり組にいるティアラは、無事に冬を越して、子ども達に見守られながら大きくなりました。 窓辺の木にイースターエッグが飾られました。 鳥の羽根のエッグは足立先生のデンマークのお土産 …2019.04.01
もも組6人は母子登園からのスターです。本日仕事で参加できない方1名は担任が抱っこして朝の集まりをしました。皆様の自己紹介、担任の紹介がありました。お部屋の使い方や園内見学等新しい場所を保護者の方にも知って頂きます。 …2019.03.27
2018年度も間もなく終わります。森のこども園の新しい園舎に移転し2年半が経過しました。たくさんの取材の方、見学の方が来られて子ども達の森での遊びをご覧になりました。森のこども園が紹介された本や事例が載っている本も出版さ …2019.03.19
暖かな日差しの中でそら組がのんびり遊んでいました。ひかり組の女の子が「えんちょうせんせい、こっちにふきのとうがいっぱいあるよ」と教えてくれました。昨日、にじ組が採って来たフキノトウでバッケ味噌を少しいただきました。ほろ苦 …