2022.02.08 足あと見つけた!
立春が過ぎ日差しは明るさを増してきましたが、毎日寒いです。それでも昨日よりは外遊びをしているクラスが見えました。雪が残る南園庭上の駐車場から見ていると、屋根越しに北園庭を走り回る子ども達が見えました。
南園庭に下りて「あれっ?」足あとです。辿っていくと、ず~っと続いています。きつね?この写真を見た先生の推察でした。
お給食の時、にじ組に「園長先生はキツネの足跡見つけたよ。」と話すと、「ぼくもちゅうしゃじょうでみたよ。」と自慢する子もいました。私が手をグーの形に握って歩くように動かし「きっとこうやって足跡が付いたんだよ。」と話すと、「もう1かいやって。」と受けていました。
野外炊飯場から北園庭に回ってきました。上の駐車場から見えていたそら組が鬼ごっこをしていました。園舎脇の道は雪が残っていましたが、北園庭にはあまり雪がありません。
築山に向かって走ってきた子ども達の迫力は凄かったです。雪遊びをするつもりでブーツを履いてきた人たちは「おきぐつはいてるんだ。」と見せてくれました。
りんご組は砂場近くで、雪のシャーベットに色を付けた物をバケツに入れ、「けーき、つくてるの。」熱心に遊ぶ子ども達ですが、風が吹きつけないからまだしのげます。でも大人は寒いですね。
Contents
- 2025.08.08 時間よとまれ
- 2025.08.07 きれい!
- 2025.08.06 「明日が来る」ことが・・・
- 2025.08.05 いつからだろう?
- 2025.08.04 さて、どうなるやら
- 2025.08.01 新たな1ヶ月の始まり
- 2025.07.31 大賑わい
- 2025.07.30 どうして
- 2025.07.29 こんなに!?
- 2025.07.28 夏の虫たち