2017.06.06 花の日礼拝でした。
今日は花の日礼拝でした。朝から子ども達が花束を持ってきて、玄関前に用意したバケツに次々入れてくれました。花束を作ってくれたのはボランティアのお母様達です。皆さん手際よくみんなが持ち寄った花を合わせてステキな花束にして下さいました。
花の日は「こどもの日」とされたアメリカの教会で始まった行事です。子ども達は美しい花を見て神様の愛を知ります。子ども達が持ち寄った花を中心に礼拝が守られ、大久保先生のお話を聞きました。礼拝後はデイサービス(昨日行きました)や交番、大学内のお世話になった方達を訪問して神様への愛と感謝の気持ちを伝えました。
りんご組も光和のおじさん達、にじ組も警備室にお花を届けに行きました。もも組とぶどう組は各クラスでお祈りしました。♪名前を知らない野の花も咲かせてくださる♪(こどもさんびか58)子ども達が自然を愛し心豊かに成長いたしますように。
Contents
- 2025.08.16 元気ですか?
- 2025.08.08 時間よとまれ
- 2025.08.07 きれい!
- 2025.08.06 「明日が来る」ことが・・・
- 2025.08.05 いつからだろう?
- 2025.08.04 さて、どうなるやら
- 2025.08.01 新たな1ヶ月の始まり
- 2025.07.31 大賑わい
- 2025.07.30 どうして
- 2025.07.29 こんなに!?