2020.10.28 秋の日差しの中で、
秋の日差しは子ども達の活動をのびやかにします。お散歩に炒ったクラスが多く、室内は静まり返っていましたが一クラスだけ子ども達が活動していました。
ひかり組が実習生の研究保育で、掘り上げたサツマイモを見ながら新聞紙と麻糸でサツマイモの形を作っていました。
サツマイモに色がつき始めると、リアルなサツマイモに変身です。色を塗るときの表情が真剣です。
ひかり組の野外炊飯場側の窓から、縄跳びを頑張っている人達が見えました。窓を開けて声を掛けたら「かがみをみながらとんでたの。」と扉を閉めてと言われました。ガラス戸に映った自分の姿を見て跳んでいたのです。
廊下を歩くとそら組の製作物が乾かしてありました。色々見つけていたんだね。楽しい製作は秋の名残ですね。未満児室を通りかかったら、りんご組が何かを食べていました。
「園長先生にも作ってあげた子がいましたよ。」と声をかけられて室内へ入ると、りんご組が再び作ったパンを食べていたところでした。今回は収穫したサツマイモにレモンを入れた甘くって酸っぱいサツマイモジャムをりんご組で手作りしました。パンをちぎってジャムをたっぷりつけて「いただきま~す。おいし~い!」
りんご組は事務所にもパンとジャムを持って来てくれました。これからお昼ごはんを食べる先生達にもあげてください、といただきました。得意そうなりんご組の顔が印象的でした。
Contents
- 2025.08.08 時間よとまれ
- 2025.08.07 きれい!
- 2025.08.06 「明日が来る」ことが・・・
- 2025.08.05 いつからだろう?
- 2025.08.04 さて、どうなるやら
- 2025.08.01 新たな1ヶ月の始まり
- 2025.07.31 大賑わい
- 2025.07.30 どうして
- 2025.07.29 こんなに!?
- 2025.07.28 夏の虫たち