2018.04.19 森へおいでよ!
りんご組さんが桜を見に北門まで歩いて行きました。上り坂をみんなで歩いていくと、暖かな風が吹きぬけ桜の花びらを落としました。アスファルトの道路には舞い落ちた花びらがいっぱい落ちていました。「わぁー」と言って指差しながらりんご組さん達は上手に歩いていました。
木々の芽吹きが進み、青空に萌黄色の葉が綺麗です。小鳥のさえずりもよく聞こえます。にじ組が森の中に行って先生から何処まで遊びに行っていいかの説明を聞きました。私は駐車場側の坂の上からにじ1組とにじ2組の集団の動きを見ていました。
坂の上の斜面には木いちごの白い花が咲き始め、枝垂桜の淡いピンクの花も咲いています。遊歩道を通って野外炊飯場に降りていく途中には間もなく開花しそうな山ツツジのつぼみが膨らんでいました。
野外炊飯場ではかまどの説明や、テーブルに座ってみてました。「アリだ!」と子どもが指差した方を見てみると、大きなアリが動いていました。
そら組とひかり組はイースター・バスケットを作っていました。本当のイースターは終わってしまいましたが、こども園では27日がイースター礼拝です。2クラスはバスケットを作った後に外に出て行きました。
北園庭ではぶどう組も遊んでいました。小さなカエルがピョンピョン跳んでぶどう組の男の子の足の上に乗っかりました。「カエルさんが乗っかったね。」と先生が声を掛けると、先生の言葉で気がついた男の子が「ウワー」と大きな声で泣き出し、先生は慌ててカエルを取り払ってあげました。
暖かな1日でした。畑に植えた玉ネギの葉がグンと大きくなっています。土の中で大きくなったかなぁ。
Contents
- 2025.08.08 時間よとまれ
- 2025.08.07 きれい!
- 2025.08.06 「明日が来る」ことが・・・
- 2025.08.05 いつからだろう?
- 2025.08.04 さて、どうなるやら
- 2025.08.01 新たな1ヶ月の始まり
- 2025.07.31 大賑わい
- 2025.07.30 どうして
- 2025.07.29 こんなに!?
- 2025.07.28 夏の虫たち