2025.08.26 心機一転!?
第一学期の終業式の時、「夏休み中、事故や怪我なく過ごし2学期の始業式で元気に会えること」や「平和を考え祈ること」などを約束しました。その約束や願いが叶い、夏休み中、家庭で過ごしていた子どもたちも元気に登園し2学期を始めることができました。暫くぶりにクラスの友だちも先生との再会を喜び、休み中の出来事を話したり休み中にできていたティピーに興味を示し覗いて確認してから入ったりして遊ぶ様子が見られました。3歳児にじ組のH君はティピーに敷き詰められた草の絨毯の感触を楽しんでから保育室に向かいましたが、先住のバッタたちが驚いて飛び出してきました。そのバッタたちにH君も驚きケタケタ笑っていました。一方、Y君は皆が水遊びに歓声を上げている中、カタカタと音を立てて坂を転がり落ちるオモチャに夢中になり何度も繰り返して遊んでいました。
ホールでの始業式は園児皆が一堂に会し、再会を喜びクリスマスまで楽しく過ごせるように祈りました。また、5歳の誕生日を迎えたR君のお祝いしたり、パネルシアターを見せてもらい楽しいひと時を楽しませてもらい大喜びでしたが、R君の表情から嬉しさ、喜びが満ち溢れていました。
2時降園の子どもたちは日向と日陰の温度差に気付き「こっちの方が涼しい」と言いながらもバッタを追いかけているのですから面白いものです。ひょんなことから週末の研修会の際にギターをお貸しすることになりました。授業の時に時々使う程度で普段は研修室に置きっぱなしにしていたギターの弦を本当に暫くぶりに張り替えました。すると、ギターが喜んでくれたように素敵な音を響かせてくれました。ギター同様、第2学期を満喫したいと思います。