2020.10.26 外遊びは、のんびりと💛
朝晩は冷え込む日もありますが、日中は時折日差しも差し込み子ども達の穏やかな遊びが広がりました。にじ組さんはホオの葉に白いポスターカラーで色塗りしていました。顔を描いていた人たちもいます。
周辺では他の子ども達が思い思いの場所で好きな遊びをしています。木登りが少しできるようになったのも嬉しいですね。
子ども達の得意げな顔が見えますか?できるようになったことが増えているにじ組の子ども達の表情が良いですね。
北園庭ではりんご組が集まっていました。担任の先生がサツマイモの蔓を使ってリースを作っていました。「名前つけるからね。」と言われて自分のリースを受け取っていました。
芋堀をした畑にりんご組が集まっていたのは虫を見つけたようですよ。ぶどう組はサツマイモを掘った大きい穴をもっと大きくするためにスコップで掘っていました。
収穫が終わりに近づいた畑からナスを取ったり、ナスの花を取ったりしたものを、みんなが見せに来てくれました。
もも組にしその実を近づけて「いい匂いでしょう?」と言うと、顔を背けて嫌がりました。いい匂い、と思ったのは先生で、子ども達にとっては刺激臭のある嫌な臭いだったのでしょうか?
北園庭中にぶどう組が広がって遊び、りんご組は興味のあるものに集まっていました。
Contents
- 2025.08.08 時間よとまれ
- 2025.08.07 きれい!
- 2025.08.06 「明日が来る」ことが・・・
- 2025.08.05 いつからだろう?
- 2025.08.04 さて、どうなるやら
- 2025.08.01 新たな1ヶ月の始まり
- 2025.07.31 大賑わい
- 2025.07.30 どうして
- 2025.07.29 こんなに!?
- 2025.07.28 夏の虫たち