2018.06.12 外で遊べないねぇ、何していたの?
にじ組さんは何していたの?「たんぽで、きゃんでぃかいたの」「たんぽ?」「これだよ」布と綿で作ったタンポをハンコのように絵具をつけて押していました。画用紙の形はキャンディボックスだそうです。なるほど、みんなはキャンディをボックスに入れていたのね。
にじ組さんは紙芝居も先生のお話も集中して聞けるようになったのね。すごい、と思いながら見ていました。
もも組に行ったら「たんぽ?」ではなく《かわいい足型》が乾かしてありました。もも組さんに行っても泣かれなくなりました。人見知りを卒業しましたか?(みんなカメラ目線でしたが)
ぶどう組では「わにのおかあさん」の手遊びをしていました。♪お尻フリフリ~♪のところはとっても可愛らしく一緒に踊ったので写真が撮れませんでした。
楽しいことが増えてきましたね。
りんごさんはブロックで遊んでいました。随分色々なものが作れる様になったのですね。
「みてみて」と呼びかけられました。トンネルも上手にくぐりましたね。
昨日からの雨は園庭も森も水浸しにしました。午前中はどのクラスも室内で遊びました。午睡明けの午後にやっと外で遊ぶことができたようです。
Contents
- 2025.08.08 時間よとまれ
- 2025.08.07 きれい!
- 2025.08.06 「明日が来る」ことが・・・
- 2025.08.05 いつからだろう?
- 2025.08.04 さて、どうなるやら
- 2025.08.01 新たな1ヶ月の始まり
- 2025.07.31 大賑わい
- 2025.07.30 どうして
- 2025.07.29 こんなに!?
- 2025.07.28 夏の虫たち