2019.11.12 収穫感謝礼拝でした。
子ども達や職員は昨日までお家から果物や野菜を3個持ち寄って、みんなの広場に飾りました。
本日は収穫感謝礼拝です。中高宗教主事の大久保先生もお出でになり、2歳児のりんご組も初めて参加しました。
讃美歌「きょうはうれしいかんしゃさい」を歌いお祈りの後に大久保先生のお話が始まりました。大久保先生もりんご組さんが参加されたことに驚いて、クラスの名前を呼んで確認されていました。
大久保先生の「みんな何時に寝てるの?」という言葉から始まりました。「おなかがペコペコで帰ってきたときにおいしそうなパンがあって…」大久保先生の楽しいお話はお祈りとともに終わりました。最後に子どもたちへ収穫感謝祭のカードが渡されました。
本日は保護者の方が5名の参加でしたので、児童クラブの部屋に移動し保護者の皆様にメッセージを伝えていただきました。大久保先生が、研修で訪れた大川小学校の「語り部」の方の話でした。
お話の後に大久保先生が中高へお戻りになり、保護者の皆様はしばしカフェタイムでした。学内に果物を届けに行ったにじ組が戻ってきました。ぶどう組さんも足立先生や私にカードと果物を届けてくれました。
学院長先生や学長先生達に届けに行ったそら組、桜ヶ丘の駐在所に届けに行ったひかり組はまだまだ戻って来てはいませんでした。
Contents
- 2025.08.01 新たな1ヶ月の始まり
- 2025.07.31 大賑わい
- 2025.07.30 どうして
- 2025.07.29 こんなに!?
- 2025.07.28 夏の虫たち
- 2025.07.25 変わらない!?
- 2025.07.24 お願いですから・・・
- 2025.07.23 大暑の対処
- 2025.07.22 なんてこと!?
- 2025.07.18 夏が始まった合図