2022.11.18 収穫感謝礼拝
今日は収穫感謝礼拝でした。
2~5歳児クラスのみんなとご希望の保護者の皆さまが礼拝堂に集まりました。
今週はじめにクリスマスイルミネーション点灯式を行った礼拝堂はクリスマスの飾りつけも進んでいました。子どもたちもキラキラのツリーとステンドグラス、ロビーに飾られた降誕人形にちょっと早いクリスマス気分になりました。
収穫感謝礼拝は、聖餐台にたくさんの野菜や果物を飾り、その食べ物が与えられたことに感謝するものです。真ん中のカゴには子どもたちが園の畑で育てた大根、サツマイモ、お米(稲穂)を飾りました。
説教はいつもひかり組さんの礼拝でお世話になっている大久保直樹先生。食べ物だけではなくて、神さまはみんなにすべてのことが良くなるようにとたくさんのお恵をくださっているのだと教えてくださいました。
今日の聖書は「神はお造りになったすべてのものを御覧になった、見よ、それは極めて良かった」(創世記1-31)
こうして礼拝をまもれる、この時間もみんなにとって豊かなお恵みでしたね。
礼拝の終わりに大久保先生から今日の聖句が入ったカードをいただきました。
そしてみんなからは今朝、掘りたての大根を大久保先生にプレゼントしました。4歳児そらそら組さんが精魂込めて育てた立派な大根です。
おやおや…そのころロビーにもも組号が到着しました。いつもはこども園でお留守番となりがちだったもも組さんですが、今日はお天気もよく散歩車にのって礼拝堂まで来ることができたのです。もも組さんにもカードのプレゼントです!!
Contents
- 2025.08.06 「明日が来る」ことが・・・
- 2025.08.05 いつからだろう?
- 2025.08.04 さて、どうなるやら
- 2025.08.01 新たな1ヶ月の始まり
- 2025.07.31 大賑わい
- 2025.07.30 どうして
- 2025.07.29 こんなに!?
- 2025.07.28 夏の虫たち
- 2025.07.25 変わらない!?
- 2025.07.24 お願いですから・・・