2021.11.17 参観コイノニア:もも組
本日も天気は良いのですが少し寒い朝です。森こども園で最後の参観コイノニアは0歳児もも組です。体調不良で1名が欠席して5名の参加者でした。礼拝から始まり、後で使う子どもの手形と足型を使ったゲームをしました。
「お子さんの手形と足型はどれでしょう?」「う~ン」「・・・」悩みながら「これ!」と決めた物の後ろを見て名前を確認すると、当たった方は1名でした。難しいゲームでしたが場が和んでコイノニアが開始になりました。
最初にプリントで連絡事項の一部を説明しました。その後アンケートで多かった食事の悩みを受けて、クラスで食べている状況を動画で説明いたしました。今日は時間がなくて短い時間だったので、今後「てのりの」で動画配信をする予定だそうです。(乞うご期待!)
子ども達の給食の様子を動画で見た後に、食事についての様々な悩みの中から担任が選んだ質問を改めて皆様にお聞きしながらコイノニアを終了しました。そして早速子ども達が待つもも組の部屋へ移動しました。
《ちょち ちょち あわわ》《さるのこしかけ》《おすわりやす》大好きなわらべ歌でくすぐられたり、体をゆすられたり、大喜びの子ども達でした。
お部屋から出て森に向かうと、そら組さんが「いってらっしゃ~い」と手を振ってくれました。森の中は落ち葉の絨毯です。歩くとカサコソ音がします。大きなホウの葉をお顔の前に持って来て「いないないばぁ」面白がる子、怖がる子、様々でした。
落ち葉を掴んで「ほら~」と先生が落ち葉を散らしました。足元でカサコソと音がして、上から落ち葉が散って来て、寒いけど楽しさ満開です。この場所ではそら組や子育て支援のリスグループも遊んでいました。
野外炊飯場ではテーブルの上に、先ほどの手形足型のアートと木の枝でモビールを作りました。「お部屋に今週飾って、週末持ち帰りますね。」と先生が話し今日の参観コイノニアを終了しました。
保護者の皆さま、お忙しい時間のご参加ありがとうございました。
Contents
- 2025.08.08 時間よとまれ
- 2025.08.07 きれい!
- 2025.08.06 「明日が来る」ことが・・・
- 2025.08.05 いつからだろう?
- 2025.08.04 さて、どうなるやら
- 2025.08.01 新たな1ヶ月の始まり
- 2025.07.31 大賑わい
- 2025.07.30 どうして
- 2025.07.29 こんなに!?
- 2025.07.28 夏の虫たち