2021.06.24 コイノニア:ひかり組
今日から各クラスのコイノニア(懇談会)が始まります。トップバッターはひかり組です。
7月にDayキャンプもあるので、前半はこれからの保育の連絡事項、1学期の保育についてスライドを見ながら説明しました。
途中で「なんでもトークタイム」として、グループごとに分かれた保護者の方のおしゃべりが始まりました。就学前の疑問もあり上、のお子さんが小学校へ行っている方に各テーブルにばらけて座っていただきました。
はじめはお話が進むのかな?と思いましたが、マスクと離れて座っていただいた聞こえにくい状況を差し引いても、笑顔の談笑の機会となったようです。10分程度の時間とは思えないくらい話が弾んだのですが、時間で残念ながら打ち切りました。その後にDayキャンプについての説明がありました。
同じ時間帯に北園庭ではそら組がベンチを出して、中央に焚火台があり、先生と子ども達が薪に火をつけて、団扇であおいでいました。「何を作るの?」「たまねぎのみそしるだよ。」
鍋には昆布と煮干しが入ってだしの準備ですね。この後に先生が玉ねぎを切って仕上げていました。給食の時間にこのみそ汁をごちそうになりました。肉厚の玉ねぎの味が引き立つ美味しいみそ汁でした。
登園直後の南園庭の様子です。園庭周辺の切り倒した丸太を、業者の方がいつも手ごろな大きさに切ってくれていました。今回は用務の先生が土に埋め込んで切り株の遊具に変身しました。にじ組さんが座ったり歩いたり楽しい時間です。
いつもの場所に切り株があると遊びが広がります。