2021.06.25 コイノニア:そら組
本日は4歳児そら組のコイノニアでした。にじ組で2クラスに分かれていたクラスが、大人数になって2人担任になったクラスです。
9:30から礼拝と共に始まり、録音されたそら組の子ども達の讃美歌が流れました。
水遊び等の連絡事項が話され、森の遊びの際の服装について再確認がありました。そして1学期の保育についての説明がスライドを見ながら説明されました。そして本日も、普段話す機会のない保護者の皆様との「何でもトークタイム」の時間です。
簡単な自己紹介から始まり、ちょっと疑問に思っていることなどを、話してもらい他の方のやり方に耳を傾ける時間としました。楽しいおしゃべりに発展したようです。10:30に予定通り終了いたしました。
お忙しい中でのご参加ありがとうございました。
その時間、そら組は南園庭や築山周辺で、それぞれが楽しい遊びをしていました。何を見つけたのでしょうね、切り株渡りもにじ組よりは軽快に歩いています。
そら組の他ににじ組も遊び、見つけたものを見せに来てくれます。イシガメの世話をしていた先生は餌をあげていましたが、子ども達が「たべてる。」「うんちしている。」と、驚きの声を上げていました。
掘り上げられた玉ねぎ畑の前にカラスがいました。フェンスの上にもとまっていました。狙いがあるのかな?最近カラスが多いですね。ひかり組は朝の集まりで、持ってきた持ち物の確認をしていました。
週末の金曜日は子ども達の遊びものんびりとしています。
土曜保育の方達以外は月曜日までお家でゆったり過ごして下さいね。
また月曜日に元気な笑顔で登園してください。お待ちしています。