2024.09.09 よかった!
今年の暑さがよかったのでしょう。4歳児そら組の子どもたちが蒔いたアサガオが次々と咲く中でフウセンカズラが白い小さな花を咲かせ、黄緑色の紙風船のような実をつけていることに気づきました。この紙風船のような実が子どもたちに収穫されたり枯れたりすることなくこのまま順調に育ち、実が乾燥して茶色になると風船の中に白いハート型の模様のある種が3つ育っているはずです。少しでもたくさんの実をつけ可愛らしい種が収穫できることを楽しみにしたいと思います。
一方、1ヶ月ほど前に刈ってもらった北園庭の芝が物凄い勢いで育ち午後の時間「園長先生、サッカーしよう」と3歳児にじ組のR君から誘いを受けボールを蹴ってあげるのですが、芝の抵抗もあり転がらず止まってしまうほど伸びてしまっています。1歳児ぶどう組のS君はそんな伸びた芝の中から石ころを見つけたようで、大切そうに握り締め僕に見せにきてくれました。
また、昨年の今頃はまだ母になっていなかったA先生がお子さんを連れて来園してくれましたが、お子さんも先生も元気で本当によかった!
余談になりますが、ネットニュースによると今日2024年9月9日は、昭和で言うと昭和99年9月9日と9が4つも並ぶ珍しい日なのだそうです。昭和、平成、令和と3つの元号を生きていますが、学生時代の思い出がたくさん詰まっている、昭和が一番好き(よかった)そう思っています。
Contents
- 2025.08.01 新たな1ヶ月の始まり
- 2025.07.31 大賑わい
- 2025.07.30 どうして
- 2025.07.29 こんなに!?
- 2025.07.28 夏の虫たち
- 2025.07.25 変わらない!?
- 2025.07.24 お願いですから・・・
- 2025.07.23 大暑の対処
- 2025.07.22 なんてこと!?
- 2025.07.18 夏が始まった合図