2017.11.29 にじ組の参観懇談会でした。
にじ組の懇談会はみんなの広場で行いました。2学期の保育をスライドで説明し、毎日の子ども達の様子が表情でも分かるくらいに楽しい遊びが紹介されていました。
参観は森の中で落ち葉を捜して、帽子に貼り付ける活動でした。子ども達は自分の分を作っていたのですが、今日はお母さんたちの分を作ることになっていたそうです。「どっちがいいかな?」新聞紙で折っていた5種類の帽子の形を悩んで選んでいました。
親子で綺麗な落ち葉を捜しに、森の中をニコニコしながら巡っていました。子ども達は自分の好きな場所に、お父さんやお母さんを連れて行きました。だいたい集めた人は木のテーブルの上で、帽子を作り始めました。立派なかぶとのようになっている人もいました。
もう少し暖かくなるかと思ったのですが、日差しがない分寒く感じましたね。
森の中のテーブルに集まりだした時に、風で落ち葉が降ってきました。
高い木からひらひらまとめて散ってきた時はみんなで上を眺めていましたね。
3時過ぎに、大学で非常勤講師をされていた谷口先生ご夫妻がこども園に、大きなモミの木と電飾を持って来てくださいました。みんなの広場で組み立てたモミの木は天窓ギリギリの高さでした。こども園にあった飾りも出して、谷口先生のご指導のもと飾り付けをしました。
谷口先生は、子ども達のためにアドベントの前に組み立ててあげたかったそうです。午後保育の子ども達や児童クラブの子ども達は一足早く大騒ぎうれしいプレゼントでした。
Contents
- 2025.10.10 魅力的な週末
- 2025.10.09 専門家
- 2025.10.08 いつからか・・・
- 2025.10.07 真剣!
- 2025.10.06 もう少し
- 2025.10.04 皆さんありがとうございました
- 2025.10.03 いよいよ
- 2025.10.02 継承
- 2025.10.01 早くも・・・
- 2025.09.30 僕らはみんな生きている