園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2024.12.09 寒い朝

IMG_7408

朝の寒さでロータリーや南園庭などを霜が白く覆い、水たまりには氷が張っていましたが、それが嬉しい子どもたちは「ツルツルする」「スケートみたい」といいながら冬ならではの自然現象を楽しみながら保育室へ向かっていました。北園庭のキャベツや白菜、カブや大根といった冬野菜は寒さに負けず(耐え)しっかりと育っています。一方、芋掘りが済み、春まで使われる予定のない畑は、子どもたちが砂場で砂遊びをする感覚で畑の土を掘ったと思われ凸凹に・・・。それが月面のクレーターのように見えてしまいました。

さて、昨日から第二アドベントに入りました。3・4・5歳児はクランツの2本目のろうそくに火を灯し、広場で合同礼拝を守りました。今週行われる予定のクリスマス祝会に向けて日々準備しているため子どもたちにはクリスマスのストーリーが頭に入っていることもあり興味深く話に耳を傾けてくれていました。そんな礼拝の姿、春には保育室までお家の方と向かっていた子どもたちが「じゃあね〜」と言った後、振り向きもせず保育室に向かっていく様子に成長を感じながらもお母さんたちには「成長した証拠ですが、少し寂しいですね」と声をかけてみると「そうなんです。嬉しいけれど、何だか涙が・・・」との声が聞かれます。子どもたちが後ろを振り向くことなく保育室へ向かっていく姿、そんな様子に喜びを感じつつ寂しくて涙する保護者の方々の思いも理解できるため何だかとても複雑です。

Contents