2020.06.23 初めての避難訓練は…
2か月遅れて初めての避難訓練をいたしました。
地震を想定して、放送を聞いて自分の身を守ります。
もも組では訓練地震の放送前は明るい笑顔でした。
訓練放送後、暗くなったこともあって、大きな泣き声が更に一段と大きくなりました。
北園庭で遊んでいたりんご組とぶどう組も時間になると中に入ってきました。
初めての避難訓練なので先生の説明が必要でした。
ぶどう組は靴を脱ぐところと、手洗いに時間がかかっていました。
ぶどう組はテーブルの下に隠れました。
初めての人が半分以上いるのに、だれも泣かずに立派でしたね。
りんご組は落下物を避けぶどう組との境目の所に頭を守ってゴザをかけていました。
今までの訓練で初めてですね。工夫のある訓練でした。
にじ組はどちらも集まったばかりでした。先生から避難訓練のお話を聞いて自分の身を守ることを説明されていました。
過去の経験のある人は1/3です。ほとんどが初めての避難訓練は…
泣かずにやれましたね。
どう動けばいいか分からず立っていた人も、すぐにテーブルに潜りましたよ。
先生が1人1人の姿勢を直したり、初めて訓練ならではです。
誰もおしゃべりをせずにいたのは立派でした。
そら組はお当番活動中でした。ソーシャルディスタンスをきちんととっていて話を聞く姿勢が立派ですね。
訓練の様子もビックリするほど立派でした。お話を聞ける姿からも成長を感じました。
ひかり組は担任の先生が事務所に行っている時という設定にしたようでした。
放送が鳴ったらやるべきことは分かっているひかり組でしたね。
終了後に電気をつけて、放送で訓練の説明をしました。
最近、地震も頻発なので、緊急時に説明を聞いて動けるようにしましょうね。
本日はご苦労様でした。
Contents
- 2021.01.20 👑 1月のお誕生会でした 🍰
- 2021.01.15 雪はだいぶ融けましたが、雪遊びはできました!
- 2021.01.14 5歳児礼拝:礼拝堂
- 2021.01.14 ⛄今週は雪で大変でした!
- 2021.01.08 雪の日は⛄遊びがいっぱい⁉
- 2021.01.07 3学期の始業式、そして本日は七草です。
- 2021.01.07 明けましておめでとうございます。🎍
- 2020.12.24 🎄クリスマスイブ&2学期終業式🐏
- 2020.12.24 冬のこども園は?
- 2020.12.18 ☃雪遊び!