2021.11.22 ☔朝から雨です。フリー参観⑧☂
朝から降った雨が園庭や森に水たまりを作っていました。今日は外遊びができません。
本日は以上児フリー参観日8日目で、8人の保護者の皆様に9時50分までお出で頂きました。
にじ組のお部屋を覗いてみると、にじ1組と2組の扉が開かれ、にじ1組では好きな遊び、にじ2組は紅葉を使って紙の上に好きな葉を選んで並べていました。
保護者の方は、以前のフリー参観の時とは違って、先生を囲んだひと塊になっているのではなく、自分の好きな遊びをしている人達で遊んでいたのが印象に残ったようです。
好きな遊びのコーナーはレールを並べて、連結させた汽車を思い思いに走らせているところでした。場所によっては駅を作っている人、レールで山を作るように並べ汽車をてっぺんから走らせてスピードがつくのをおもしろがっている人達もいました。
美味しそうなケーキも出来上がっていました。「おいしそう!」と言うと、子ども達は嬉しそうに見せてくれました。
そら組もお集まりをした後に好きな遊びが始まっていました。前回のフリー参観よりもまとまりを感じられたとの感想が寄せられました。参観の保護者に寄ってくるのではなく、子ども達だけの関わりがあり、「親の方が『見せて。』と言ってから傍にいました。」との感想もありました。
また、子ども達が様々な場所で、自分がやりたい遊びを見つけてできるようになっていた驚きがあったようです。私がそら組に入った時に子ども達から「ザリガニがだっぴした!」と驚きの声で教えてもらいました。写真がうまく撮れませんでしたが、子ども達が教えたくなるような発見が日々あります。
ひかり組はお集まりが終わった直後だったようです。これから降誕劇の練習をするために役ごとに違う場所に集まるための指示を担任からされていました。
先生の指示で移動して次の練習を待っていました。その直後にフリー参観の時間が終了いたしました。「もう少し見ていたかった。」と保護者の方が残念そうに話されました。
「歌が上手になって、練習では声をみんなと合わせて歌っていました。」「普段の生活が見られてよかった、考えて行動するのに成長を感じました。」と感想をいただきました。
雨が降って一歩も外ん出られない月曜日の朝、お部屋の中だけの活動で大騒ぎになってしまうことも予想できましたが、比較的好きな遊びに没頭する姿も見られたようです。
「全体で取り組む活動も見たかった。」との感想もいただきました。クリスマス祝会では、以上児全体でページェントに取り組みます。その時にみんなで一緒に歌い、劇をする子ども達も見られると思います。
本日も雨の中のご参加ありがとうございました。