2020.10.02 昨日のお月様、きれいでしたね。
中秋の名月を見逃した子ども達に「今日は満月だから、カーテンをちょっぴり開けてみてね。」と話しました。お月見の団子を食べた話も聞き、ススキを飾った話も聞きました。
今日はいいお天気で子ども達が外で遊んでいました。
ぶどうさんの外遊びには間に合わず、みんなが帰ってきたところでした。南園庭の斜面を大分歩いたそうです。ちょうど外に出てきたりんご組は…
歌声に誘われてひかり組のクラスの前でジッと聞いていました。ひかり組の歌声は確かに素敵な声でした。2歳児だって聞き惚れるよね。
そら組はしっぽ取りの勝敗を発表していたところでした。結構真剣に先生の話を聴いていたのに驚きました。勝つとやっぱりうれしいね。
にじ組が森の入り口で好きな遊びをしています。つげの木に登る子ども達が「みてみて」と声をかけてくれました。
ころがし絵は子ども達が実習生と続けている遊びです。どんぐりから、とうとうビー玉に代わりました。何度やっても楽しいようですね。あれ、だあれ靴をなくしてきた人は、みんなが探してくれていましたよ。
木の皮の溝にたまった土を小枝でそいでいた人がいました。粉を集めてひたすらこすっていました。切り株ステージも人気ですよ。みんなで順番待ちです。
h
Contents
- 2025.08.08 時間よとまれ
- 2025.08.07 きれい!
- 2025.08.06 「明日が来る」ことが・・・
- 2025.08.05 いつからだろう?
- 2025.08.04 さて、どうなるやら
- 2025.08.01 新たな1ヶ月の始まり
- 2025.07.31 大賑わい
- 2025.07.30 どうして
- 2025.07.29 こんなに!?
- 2025.07.28 夏の虫たち