2017.06.26 森のこども園の先週末はイベントがいっぱい!
土曜日に児童クラブで「銀鮭クッキング」がありました。みんなの広場に児童クラブのメンバーとお父さん、お母さん、弟たちもやってきて参加しました。季節の野菜を切ってホットプレートに並べ、活きのいい銀鮭を野菜の上に並べて蓋をして調理しました。私は出来上がりをご馳走になりましたが、食べる時にレモンを絞ってポン酢しょうゆでいただきました。野菜と鮭のうまみが上品な味わいになっていました。その他にご飯も炊いてクッキング中は集中です。ご指導をいただいた平本先生は桜丘地区でもクッキングをしていらっしゃいます。料理の段取りから最後の後片付けまで、子ども達の学びと活きる力が育つと思った企画でした。
同じ時間にそら組では子育て支援の育児講座がありました。「父親の役割、母親の役割」という講話で講師は足立先生でした。奥の遊びコーナーに子ども達がいて子育て支援の先生と学生ボランティアの方が一緒に遊んでくれました。母性・父性は本能か?という話しから始まり現在社会が抱えている問題から子どもとどのように向き合っていけばよいのかと話は進みました。特に父性は最初から備わってはいない、学習して獲得していくもの、母乳は上げられないがそれ以外は母の仕事は何でもできるはず、と続きました。来て頂いた皆様の心に残るお話であったと思います。
Contents
- 2025.08.16 元気ですか?
- 2025.08.08 時間よとまれ
- 2025.08.07 きれい!
- 2025.08.06 「明日が来る」ことが・・・
- 2025.08.05 いつからだろう?
- 2025.08.04 さて、どうなるやら
- 2025.08.01 新たな1ヶ月の始まり
- 2025.07.31 大賑わい
- 2025.07.30 どうして
- 2025.07.29 こんなに!?