2019.02.13 もも組参観・コイノニアでした。
もも組の参観は親子で登園してお集まりをした後に、親子でグリーンの絵具を手の平に塗り塗りして大きな模造紙にペタンと手形をつけました。前にやったことのある子ども達でしたが、いつもとは違う様子になかなか手を出しません。
それでも段々調子を取り戻したもも組の子ども達は、手形をぺったん、ぺったん押して、お父さんやお母さんも楽しくなって一緒に笑顔が溢れた活動でした。最後に先生が茶色の絵具で木の幹や枝を描きたしました。「やったー!」出来上がりです。
朝に登園してきたときは、いつもとは違う様子に戸惑っていた子ども達でしたが、絵具の活動で生き生きとした様子を見せてくれました。そして、子ども達から離れて保護者の皆様は児童クラブの部屋で「コイノニア」です。
2名のお父様の参加もあり、3学期の子ども達の写真を見ながら担任から保育の説明を致しました。最後に昨日の食事の様子を動画で撮ったのを見ていただきました。「うちでは5秒と座っていられない」「フォークが上手」など、家庭では見られないお子さんの様子を知ることができたようです。
みんなの広場ではひかり組が、劇遊びの練習をしていました。海賊の役がうまくなっているのにびっくりです。本番は明日です。お母様達も楽しみにしていますね。
後ろの方でりんご組が見学していましたが、ジーッと見ていた子ども達の目線に驚きました。かなりの集中力です。
Contents
- 2025.08.08 時間よとまれ
- 2025.08.07 きれい!
- 2025.08.06 「明日が来る」ことが・・・
- 2025.08.05 いつからだろう?
- 2025.08.04 さて、どうなるやら
- 2025.08.01 新たな1ヶ月の始まり
- 2025.07.31 大賑わい
- 2025.07.30 どうして
- 2025.07.29 こんなに!?
- 2025.07.28 夏の虫たち