2018.08.23 2学期の始業式でした!
暑さが戻ってきたような日、森の木々からセミの大合唱が聞こえます。いよいよ全員の子ども達が揃って2学期が始まります。南園庭のフェンスが取り払われ、登園して子ども達が部屋の前の南園庭で遊んでいました。
ロータリー前のヤブランに薄紫の花が咲いていました。南園庭の子ども達は、日向を避けて日陰で遊んでいました。久し振りの登園はママと離れがたいね。大好きな先生に慰めてもらっていつもの生活に戻して行こうね。
10時過ぎに全クラスがみんなの広場に集合して2学期の始業式が始まりました。久し振りの讃美歌もきれいな声で歌えました。お話しの中で、お母さんから離れて少し泣いてしまった人は?と尋ねるとにじ組から手が挙がりました。(正直です)
始業式のお楽しみは、先生達のパネルシアターでした。「ひよこのかくれんぼ」でした。チューリップに隠れたひよこはどこにいるの?木の中には?どんどん難しくなって犬の模様のところでは「?」「…」一瞬シーンとなりましたが、先生が耳をずらすとひよこが隠れていました。
あ~面白しろかった。子ども達の目はパネルに釘付けでした。これから始まる2学期が楽しい日々でありますように。
始業式の後は、未満児は給食準備、以上児は体操したりお話をしたり」クラスごとの活動をしていました。1号認定が帰る時間帯にはひどい暑さで、いつものベンチを玄関の中に入れてお母様を待ちました
。
Contents
- 2025.10.04 皆さんありがとうございました
- 2025.10.03 いよいよ
- 2025.10.02 継承
- 2025.10.01 早くも・・・
- 2025.09.30 僕らはみんな生きている
- 2025.09.29 これぞMG
- 2025.09.26 そんなはずは
- 2025.09.25 なぜ?
- 2025.09.24 ありがとう
- 2025.09.22 お墨付き!?