2018.05.25 よつばランチ、苗植えがありました。
朝から温度が上がり暑くなってきました。玉浦西の皆様が5人来てくださり畑を耕して、草取りと芝生の手入れをしてもらいました。昨年は食べきれないほどのサツマイモを収穫したので、今回は畑2枚分のサツマイモを植えることにしました。
「今年はジャガイモの芽が全部出なかったなぁ。玉ネギは肥料不足で小さいなぁ。」とお話ししながら子ども達と苗を植えてくださいました。
今年度初めてよつばランチの日です。2人のお母さんが朝の調理から配膳まで仕事をしてくれました。「260個のシュウマイを作りました。」こども園のエプロンを着て食べる前にお話ししてくれました。
今年からよつばランチは調理してくださる方だけではなく、子ども達と一緒に食べて後片付けをして頂く方も募集しました。4人の方に参加していただき一緒に食事をしました。
「えんちょうせんせい、みて、むし!」「えんちょうせんせい、みて、これ」手の平に赤い桜の実がありました。森の中でカメラを構えていると見つけたものを見せてくれます。
気がつくとヤマボウシに花が咲いていました。(正式にはガクなのかな?)ここにあるとみんな気がつかないね。モミジの葉を自分の手と比べていた人がいました。「違うモミジもあるよ。」葉っぱの先端が違う数のモミジ探しを一緒にしました。高い枝のモミジを見て「ここのは採れないね。」というと「はしごしょうぼしゃをよべば」と言われてしまいました。「大丈夫、これがある。」と少し長い枝でモミジの枝を引っ張って葉っぱを採りました。ホウノ葉をヴァイオリンに見立てて小枝で演奏している人もいて「ステキ!」と思わず言ってしまいました。
Contents
- 2025.08.08 時間よとまれ
- 2025.08.07 きれい!
- 2025.08.06 「明日が来る」ことが・・・
- 2025.08.05 いつからだろう?
- 2025.08.04 さて、どうなるやら
- 2025.08.01 新たな1ヶ月の始まり
- 2025.07.31 大賑わい
- 2025.07.30 どうして
- 2025.07.29 こんなに!?
- 2025.07.28 夏の虫たち