園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2025.11.14 参りました

IMG_3343

昨日、今日と子どもたちがお持ち寄ってくれた野菜や果物を飾り大久保先生にいらしていただき収穫感謝礼拝を守りました。今日の聖書の箇所は創世記でしたが、お話をしてくださっている中で「『よい』の反対はなあに?」と子どもたちに問いかけてくださったとき、間髪を容れず「いよ」との答えが返ってきました。恐らく「だめ」とか「わるい」との返事が返ってくることを予想していた大久保先生もさすがにタジタジといった反応でしたが、言葉を変えて再度質問し、期待していた答えが返ってきて、神様から様々な恵みをいただき元気にいられること、一人一人が大切な命をいただいていることに感謝することの大切を教えていただくことができました。礼拝に限らず、子どもたちに話をする場合、軌道修正が必要であることを再認識することができました。  毎日こども園のゴミを収集しにきてくださる方々にも神様からの恵みをお伝えすることができました。ゴミを収集し車を走らせる前に「申し訳ありません。お渡ししたいものがるので、少々お待ちいただけますか?」とお願いしたところ、いったい何だろうといった表情でしたが、予想もしていなかった出来事に驚きながらもとても喜んで果物とカードを受け取ってくださいました。どんな天気の時でもゴミ収集してくださっていることに感謝です。明日の講演会のためにいらしていただいた井原忠郷(いはらただくに)を子ども園にお迎えし、わずかな時間でしたが4・5歳児がひかり組の保育室で先生がお作りになったクリスマスの讃美歌や歌を歌い楽しく 過ごすことができました。Rちゃんに「園長先生見て!」そう言われたのでRちゃんについていくと、靴箱の上にこれぞ森のこども園らしい、ススキで作られた素敵なハートが置かれていました。

Contents