2025.10.03 いよいよ
夏の暑く湿度のある空気からカラッとした空気に入れ替わり、改めて秋になったことを実感しています。今朝、子どもたちを迎え入れしている際、澄んだ空を見上げると、寒さを凌ぐため北の国からやって来たのか鳥たちかブルーインパルスの編隊飛行やツール・ド・フランスの選手たちや渡り鳥の群れがエネルギーを節約してより長い距離を飛ぶためにV字形で隊列を組むようにして飛ぶ様子が見られました。今後、寒さが深まっていけば白鳥たちの編隊飛行を含め、このような光景が毎日のように見られることでしょう。
さて、いよいよ明日は運動会です。朝、テラスやエントランスの軒下の蜘蛛の巣を払っている時のことです。そら組の保育室の中から僕を呼ぶかのように窓を叩きながら笑う子どもたちの姿が見られました。そんな笑顔からは明日の運動会への緊張感は全く感じられず、明日を楽しみにして興奮しているようにすら思えました。
一方、頭では理解していても僕も何となく明日が運動会という実感が湧いていませんでした。しかし、午前中、体育館2階の掃き掃除に行ってくれた先生たちの手伝いをし、4限目の授業後、先生たちが先に準備を進めてくれていた体育館に足を踏み入れると、ひかり組の子どもたちが中心となり作ってくれた横断幕と自画像が貼られた中で音響のセッティング・確認をしていくうちに実感が湧いて来ました。明日は嬉しさのあまり、興奮状態で登園してくる子どもたちも多いと思いますが、皆で楽しく過ごすことができるように祈ります。保護者の皆さん、子どもたちの成長をご覧(感じて)いただきながら、運動会を盛り上げて頂けますようお願いいたします。