2025.04.02 だいじょうぶ⁉︎
農家の方々や家庭菜園で野菜作りをなさっている方々は春の訪れとともに種まきや苗植えのための耕作や畝立てを本格化さ繁忙期となることでしょう。この時期に行われる土づくり(準備)も収穫を左右させるため大切な一歩なのかと思います。こども園の畑にはすでに畑には土と堆肥を搬入してもらい、管理機をかけてありますが、明日はくりこま高原ファームのKさんが来園してくださり土づくりの一歩を始める予定です。しかし、昨日から続いている雨の影響がどの程度か田んぼの様子・状態を見に行ってみました。すると案の定見事なほどに水がたまっていて、このまま管理機を掛ける訳には行かないだろうと思い、少しでも乾くように水路を作りました。ところが、田んぼ以上に玉ねぎ畑に水が溜まっていたことが気になり水路を作りにトライしたのですが、未満児に声援を送ってもらう中作業をしたものの全く効果(手応え)なしでした。そんな状態の畑でも子どもたちが玉ねぎの収穫ができるようにしっかり育ってくれることを願うものです。