“こころ”を学ぶって、“ひと”を理解すること。

“こころ”を学ぶって、 “こころ”を学ぶって、
“ひと”を理解すること。 “ひと”を理解すること。

学芸学部心理行動科学科

About

心理行動科学科って?

人の心や行動を実践的に学びたい人にぴったりなのが、宮学の心理行動科学科。
基礎から応用までの幅広い心理学の領域をじっくり学ぶことができます。
ボランティア活動などの社会の中での実践的な活動が
単位として認められるのもポイント。
地域や企業と関わるプロジェクト学習にも積極的なので、
教育・福祉・医療・ビジネスなど、進路の選択肢も広がります。
心理学で、自分とまわりの人のことを深く知って、
社会で活躍できる人になってみませんか?

Career

取れる資格と活躍の
幅広さ

心理学の資格取得を学科が手厚くサポート!
社会で役立つ「考える力」や「チームで働く力」も実践的に身につき、
あなたの未来の可能性がぐっと広がります。

詳細はこちら
公認心理師/認定心理士/認定心理士(心理調査)/社会調査士/准学校心理士/心理学検定(特1・1・2級)/論理文章能力検定/その他 公認心理師/認定心理士/認定心理士(心理調査)/社会調査士/准学校心理士/心理学検定(特1・1・2級)/論理文章能力検定/その他

Point

心理行動科学科の

学びのポイントと
身に付く力

  • Point1

    少人数制で安心の「ゼミ」は
    1年次からスタート

    1年次はオムニバス形式で
    さまざまなゼミを体験し、
    2年次に2つを選び、3年次に1つに絞って、
    4年次の卒業研究へつなげます
    入学直後から教員が一対一でサポートする
    環境が整っており、相談しやすいのが魅力。

  • Point2

    「机上の学び」だけじゃない!
    実証×実践重視のカリキュラム

    「心理学は、机の上だけでは学べない」を
    学科モットーとしていて、実地調査や社会実験、
    街頭インタビューなどを通じた実践活動も
    カリキュラムに組み込まれています。
    被災地支援、産業事故防止、環境美化活動など
    社会貢献につながる活動にも積極的だし、
    研究発表会「ココロサイコロ」
    「MG-Pスクエア」など
    成果を発信できる機会がたくさんあります。

  • Point3

    幅広い分野を学べる!
    犯罪・感情・経営心理など
    専門領域が充実

    認知心理、社会心理に加え、
    犯罪心理学や経営心理学など、
    東北では珍しい領域が学べます。
    多彩な専任教員による専門ゼミで、
    自分の興味に合わせて
    学びを深められる環境です。

  • Point4

    ボランティア・学会参加が
    単位になる制度がある

    ボランティアや学会発表、資格取得などの
    活動が「心理行動実践研修」によって
    単位認定されます。
    たとえばボランティア活動や資格対策が
    大学の正式な学習に組み込まれるのは
    大きな魅力です。

  • Point5

    国家資格「公認心理師」も
    目指せる安心のカリキュラム

    公認心理師、認定心理士、
    学校教員免許(公民)などを
    目指せるカリキュラム構成で、
    進路にも幅があります。


心理行動科学科

Instagram

公式Instagramで
学科の最新情報をチェック。