About
健康教育専攻って?
「からだ」と「こころ」の健康をまるごと学べるのが、宮学の教育学部健康教育専攻です。
食や運動、
メンタルヘルスなどを幅広く学び、
保健体育の教員免許や健康づくりに関わる資格
取得もめざせます。
子どもから大人まで、誰かの“健やかさ”を
支える仕事に興味があるあなたにぴったりの
学びが待っています。
取得可能な資格・免許
-
◆ 養護教諭一種免許状取得可能資格・免許の解説文章が入ります。
-
◆ 中学校教諭一種免許状(保健体育)取得可能資格・免許の解説文章が入ります。
-
◆ 高等学校教諭一種免許状(保健体育)取得可能資格・免許の解説文章が入ります。
健康教育専攻の3つの特徴
-
養護教諭と保健体育教諭の
両方を目指せる養護教諭一種免許状と中高の保健体育教諭一種免許状の両方を
取得できるカリキュラムが整備されています。
東北地方の大学では唯一、両方の免許取得が可能な教育系専攻
であり、養護教諭の資格を持った保健体育教諭に
なることも可能。 -
学年・ゼミをこえた協働学習
学年やゼミの枠を超えて、学生同士が互いに学び合う「ピア・ラーニング(仲間からの学び)」の機会が設けられています。
例えば、上級生が下級生の学習や実習をサポートする場面や、
異なるゼミ間での合同研究・発表などが行われています。 -
学生と教職員の協働プロジェクト
教員と学生が一緒に課題に取り組む「協働型プロジェクト」も
実施されており、教育現場の課題解決や地域連携活動など
を通じて、実践的な学びを深めています。こうした活動は、学生の主体性やリーダーシップ、コミュニケーション力の育成にも
つながっています。
健康教育専攻
さらに詳しく