新入生オリエンテーション | |
四月八日に日本文学科の新入生オリエンテーションが行われました。
講義館二階、C二〇一教室にて開会式が始まりました。 開会式が終わると、中庭に移動してクラス毎に記念撮影が行われました。その日の天気は見事な快晴で、幸先の良いスタートを切れたのではと思います。 撮影終了後はK教室に移動してグループミーティングです。まず初めに自己紹介をし、その後にはくじ引きで分けたグループごとに日文会ビンゴを行い、順位を競いました。日文会ビンゴとは、日本の文学者やその作品名をキーワードに用いたゲームのことです。ゲームが始まると、今までの緊張していた空気が嘘のような盛り上がりでした。皆勝ち負けを気にせず、昼食をとりながら和気藹々(あいあい)とビンゴを楽しんでいる様子でした。 C二〇一教室に戻ってからの閉会式では、各教室で作ったキャッチフレーズの答え合わせを行いました。中でもインパクトの強かった作品を紹介します。
今回のアンケートでは「同学科の人と交流する良いきっかけになった」、「学内や学科のことについて知ることが出来てよかった」等、嬉しい意見が多数寄せられました。これからもより良いオリエンテーションをつくっていこうという活力をもらいました。
|